アスク馬車道保育園

みなとみらい線 馬車道駅から徒歩2分、JR横浜線 関内駅から徒歩8分、関内大通りに面した5階建ての認可保育園です。近隣にはたくさん公園があり、天気のいい日は散歩に出掛けています。雨天時でもホールがあるので、体を動かして遊ぶことができます。屋上には園庭があり、運動遊びや水遊びをしています。

10月の様子

0歳児クラス
涼しくなり、散歩が気持ち良い季節になりました。
芝生の上でご機嫌に過ごす子ども達。

探索したり、葉っぱを持ったりと、目に映る物すべてに興味津々です。
1-もも①HP.JPG
2-もも②HP.JPG

1歳児クラス
久しぶりにお絵描きをしました。
以前よりもトントン叩いたり、ぐるぐるしたりと
色々な方法で楽しんでいました。
色が分かるようになり、クレヨンを取る時は「あお」などと言いながら、
好きな色を選んでいました。
3-ばら①HP.JPG

筆で絵を描きました。
オレンジ、黄、ピンク、白、水色の中から好きな色を選びました。
絵具が手に付くと気になる様子で綺麗にしてもらうと、絵具をたっぷり筆に付け、
ダイナミックに楽しんでいました。
色が混ざって個性豊かな作品が出来上がりました。
4-ばら②HP.JPG

2歳児クラス
行楽の秋にちなんで、お弁当作りの製作をしました。
初めての折り紙に興奮していた子ども達。三角を折る時は
「お山とお山をくっつけて!」と、口ずさみながら取り組んでいます。
上手に出来た後は、画用紙の海苔や梅干しをのりで貼ったり、
クレヨンで具材を描いて完成しました。
5-ゆりぐみ①HP.JPG

運動会のお遊戯練習では、衣装を身に付けて元気いっぱいに踊っています。
隣りの友達の振り付けを見ながら真似したり、確認したりしながら
日に日に上達しています。
6-ゆりぐみ②HP.JPG

3歳児クラス
運動会の入退場門の飾りを製作しました。
今年度のテーマは「宇宙」です。さくら組は宇宙人を作りました。
色んな表情に仕上がりました。
7-さくら①HP.JPG

今月末のハロウィンイベントに向け、お菓子を入れるバック作りをしました。
みんな今からとても楽しみにしています。
8-さくら②HP.JPG

4歳児クラス
ハロウィン製作でジャック・オー・ランタンを作りました。
かぼちゃの形に型を取ったり、はさみでくり抜きしたりして可愛らしい製作になりました。
9-たんぽぽ①HP.JPG

宇宙飛行士の製作をしました。自分の顔や髪の毛を描き、ひらがなで名前を書きました。
完成したものは運動会の入退場門に飾ります。
運動会を楽しみにしている子ども達です。
10-たんぽぽ②HP.JPG

5歳児クラス
ハロウィン製作をしました。
顔のパーツをはさみで切ったり、花紙をちぎったりして、顔の模様を表現しました。
運動会で着るTシャツを色々な色で染めました。
「かっこいいTシャツにしたい」「きれいに仕上がるといいな」などと会話をしながら、
楽しんでいました。
12-ひまわり②HP.JPG

 

 

 

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image