アスクはなみずき保育園

リニモ はなみずき通駅より徒歩13分、川沿いの住宅街にある認可保育園です。開放感溢れる2階の広いルーフバルコニーと園庭にそびえ立つ大きなやぐらはこどもたちの大のお気に入りです。長久手市の一員として地域に根ざした笑顔のたくさん集まる保育園を目指しています。

8月の様子

こんにちは。アスクはなみずき保育園です。
8月の様子をお知らせいたします。

0歳児は絵の具の感触を楽しみながら製作を行いました。
ムニュっとした感触を喜び、何度も繰り返していました。
ひよこ8月.jpg

1歳児は運動会の横断幕作りを行いました。
運動会のテーマが「やさい」のため、1歳児は赤い花紙を使用しトマトの横断幕を作り上げました。
運動会の歌や体操の曲も園内で聞こえてくるようになり、にぎやかな雰囲気に喜ぶ姿も見られます。
りす8月.jpg

2歳児は「かぼちゃ」の横断幕作りをした様子です。
画用紙に絵の具で手形をとり、クラス全員の手形を貼り合わせてかぼちゃを完成させました。
運動会の日には親子競技があり、子ども達も楽しみにしています。
8月ブログ うさぎ.jpg

3歳児はかき氷作りあそびの様子です。
夏の間、本物の氷をかき氷機で削り、冷たさを感じたり、削った氷の感触に触れてみたりして、3歳児は遊びを行っていました。
今回はその上から自分達で作った絵の具のシロップをかけました。
夏ならではの遊びを園庭だけでなく、室内でもたくさん出来ました。
ぱんだ 8月ブログ.jpg

4歳児は、製作でひまわりを作りました。
花びらは棒状の画用紙をハサミで1回切りをしました。上手にハサミを使えるようになり、たくさんの数を切れるようになりました。
まわりには好きな絵を描き個性あふれる作品になりました。
きりんBLOG.jpg

5歳児は、廃材遊びの様子です。
廃材を集めている段階で「この箱を使って作りたいな」「この棒を使いたいな」とイメージを膨らませながら友達と会話を楽しむ姿がありました。
材料や用具なども自分達で考えながら作り、出来上がった作品を友達と見せ合っていました。
ぞう 8月ブログ.jpg

園の様子をもっと知っていただく機会として園見学を実施しております。
園見学は、ホームページよりWEBにてお申込みいただけます。
ぜひご予約ください。

園庭開放・未就園児の会につきましては、未就園児のお子様を対象に
開催しております。お電話でご予約いただけますのでぜひお越しください。

未就園児の方向けに実施している、マイ保育園制度にご登録いただけますと、
マイ保育園登録者様向けの「LINE」のご案内もしております。
園での様子やイベントについてお知らせを配信しています。
また、LINE登録いただきスタンプカードを5個集めてもらうと、
手作り玩具のプレゼントを実施しています!

Instagramでの園の様子やイベント案内も開始いたしました!
Instagramで「アスクはなみずき保育園」と検索してみてください。
皆様のフォロー&いいねお待ちしております♪

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image