8月の子どもたちの姿
【未満児クラス】
暑さで水遊びのできない日が多くなりましたが、室内でも楽しく遊べるよう様々な活動を取り入れています。
ぺんぎん組では絵の具遊びをしました。
紙に筆でお絵描きしたり、自分の手に絵の具を塗って手型をしたり。
とても大胆に楽しんでいました。
らっこ組では体操をして水遊び前のストレッチ。
保育士の真似をしてたくさん身体を動かしました。
何度もしている体操はすっかり動きを覚え、保育士を見なくてもできてしまうこども達です♪
【幼児クラス】
幼児クラスでは水遊びができる日には全身濡れながら遊んだり、出来ない日には室内で氷遊びや片栗粉遊びなどしたりして、元気いっぱい夏の遊びを楽しんでいました♪
片栗粉の感触を楽しみました。片栗粉が固まらないことを不思議がったり驚いたりしていました。
氷遊びでは色の付いた氷が溶けると手に色が付くことを保育士に知らせたり、嬉しそうに氷に触れ冷たさを感じたりしていました。
水遊びではほとんどのこどもたちが水に慣れ、ダイナミックに遊ぶようになりました。
年長児がしている遊びを年少児が真似たり、自分からスプリンクラーの水を浴びに行ったり、泥遊びをしたり・・・
この夏で色々な経験ができました!