アスク上石神井保育園

園内は木製玩具を多く使用し温かみのある第2のおうちのような園です。多様なプログラムを通し、遊びを通しての学びや主体的な活動を大切に考え取り組んでいます。

8月の様子

こんにちは。アスク上石神井保育園です。

8月の各クラスの水遊びの様子をお伝えします。

ひよこ組です。

7月の下旬にはテラスで水に触れて楽しむ機会を作ることが出来ましたが、今月は暑い日が多かった為、

室内がメインの水遊びを行いました。ペットボトルの水にお花を入れると興味深そうに手に持ち、

動きを観察する様子が見られました。

りす組です。

氷のひんやりとした感触をお友だちと一緒に楽しんだり、花紙を使って色水づくりをしたりしました。水遊びができる日も残り少ないですが、様々な体験ができるように、いっぱい遊びたいと思います。

こあら組です。

宝物が入った氷を手で溶かす発掘遊びや、小麦粉を水と塩で練った小麦粉粘土作りや、

色水の氷を溶かして混ぜたジュース屋さんごっこなど、様々な遊びを楽しむことができました。

どの遊びも、「冷たい〜!」「ぷにゅぷにゅだね!」と不思議な感触を味わいながら笑顔で楽しんでいました。

今後も子ども達の興味関心に寄り添いながら、夢中になって楽しめるような遊びを取り入れていきたいと思います。

幼児クラスです。

製作遊びが好きな子どもたちは、様々な廃材を使ってイメージしたものを創っています。

水遊びに使う船作りでは、「海賊船を作るぞ」「魚を取る船にする」と、それぞれ取り組み、

水に浮かばせて楽しみました。

また、色水遊びからジュース屋さんごっこをしたり、泡遊びから洗濯ごっこをしたりと、

子どもたちが遊びを発展させながら活動をしています。洗濯ごっこをしてからは、

ごっこ遊びの中で洗濯ものを洗うふりをしたり、洗濯物を干したりするのがブームになり

以前よりままごとでの洗濯ごっこがよりリアルに行われています。

また、クラスにある稲の本に書いてあったカカシに興味を持ち「どうしてカカシが必要なんだろう」

「カカシを置いたら本当に鳥が来なくなるかやってみたい」という声がこどもたちからあがり

園でカカシを作ることにしました。

カカシの身体には職員が持ってきた道着を使い、幼児クラスの子どもたちと絞り染めをしました。

紐や輪ゴムで絞った部分を外していくと白と青の部分がきれい分かれ「なんで白と青のところがあるの?」

と興味をもっていました。

先月の上石神井保育園クイズの答えを発表します。

「どこに生き物が隠れているでしょう」という問題でした。

正解は・・・

皆さん正解できましたか?

カブトムシの餌を交換している際に園内を散歩するカブトムシでした。

今月もアスク上石神井保育園にいる生き物についてクイズを出したいと思います。

新たに生き物コーナーに加わった昆虫は何でしょう。

ヒントは「リー、リー」と鳴く秋の昆虫です。

虫かごの中をよく探してみてください。

次回の園ブログもお楽しみに。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image