6月の子どものようす
こんにちは!桂坂保育室です。
アジサイが、綺麗に色づき始める季節となりました。
保育園では各学年夏まつりに向けて製作を行っています!
今回はその様子を紹介します。
0歳児は足形を取って信号を作りました!
これまでにも足形は取ったことがあるので、少し慣れてきた様子。
スタンプの感触に不思議そうにしながら、「あ!」「ま!」と喃語を話して興味を示す姿が見られました。
1歳児は手形を取って花火を作りました。
手に絵の具を付けたあと、緊張した表情を浮かべながらも自ら画用紙の上に手を準備し始め、手順をしっかり覚えていた子どもたちです。「これが花火になるからまたいっぱい手形取ろうね」と声をかけると、「はなび~?」「またしようね!」とワクワクした様子でした!
2歳児は段ボールスタンプでテントウムシ作りを行いました。
背中の模様になるように「ペタッ!ペタッ!」と掛け声をかけながらスタンプを楽しんでいました!
「ムシさんかわいい♪」と出来上がったテントウムシに嬉しそうな子どもたちです。
3歳児は綿を使って雲作りを行いました。
「ふわふわだね」「どこにつけようかな」と友だちと話し合いながら、綿を好きな量ちぎって貼り付けていました。
出来上がると「飛んでいっちゃうね?」と本物の雲と見比べて楽しんでいました。
4歳児は団扇の製作で消防車を作りました。
細かい部分も器用に画用紙の向きを変えながら、慎重に切り進めることができました!
5歳児は輪飾りを作りました。
4~5人グループでどうしたら1本の飾りにできるかアイディアを出し合いながら作りました。
「1人1本ずつ作って、最後に繋げよう!」「繋げるために、紙をとっておこう!」と考えながら完成させることが出来ました。
『えほんの部屋に遊びにきませんか』『いっしょにあそぼう』『夏まつり』などのイベントもありますので是非遊びに来てください☆