港区桂坂保育室

JR高輪ゲートウェイ駅より歩いて10分のところにある港区保育室です。自然豊かな広い園庭でこどもたちが自ら好きな遊びを見つけ・考えて行動し・表現でき、あきらめずにやり抜く力が育つ環境に力を入れています。こどもたち一人ひとりが自らの力を信じて、未来を生きる力を育てることを目標にしています。

10月の子どものようす

こんにちは!桂坂保育室です。
ようやく暑さも落ち着き、秋を感じられるようになりましたね。
今回は戸外遊びの様子をご紹介します。

●0歳児クラス
歩行が出来るようになり、行動範囲がさらに広がりました!
ボールを投げてみたり、保育者と追いかけっこをしたりと
身体を動かしながら探索活動を楽しんでいます。
DSCN7825.JPG

●1歳児クラス
玩具に砂を入れて「ケーキ」や「スパゲティ」を作って友だちや保育者に振舞ってくれます。
園庭で栽培をしている植物を観て「あ!お花!!」「いっぱいあるねー」等、思いを共有してコミュニケーションを楽しんでいました。
DSCN7921.JPG

●2歳児クラス
園庭でねこじゃらしを見つけたことから、「ねこごっこ」に発展し、大型遊具のトンネルでみんなで遊んでいました。ねこになりきってかくれんぼしたり、落ち葉をねこのおやつにしたりとイメージを膨らませながら遊ぶ姿が見られました!
IMG_5650.JPG

●3歳児クラス
園庭遊びの中で、春に植えたさつまいもの苗がとっても大きくなっていることに気付いた子どもたち。
さっそくジョウロを持ってきて水やりをはじめました。
「土の中にお芋いるかなぁ」「もっと大きくなーれ」
と声をかけながらウキウキで水やりをしていました。
DSCN7482.JPG

●4歳児クラス
過ごしやすい気候になり、園庭で遊ぶ事が嬉しい様子の子どもたち。鬼ごっこがブームで「こおり鬼やる人ー!」「増え鬼やる人~!」と友だちを誘って鬼ごっこを楽しんでいます。鬼を決める時も「じゃんけんで決めよう!」とじゃんけんから白熱しています。
DSCN9719.JPG

●5歳児クラス
蝶を見つけ「捕まえたい!!」と作戦を立て始めた子どもたち。木になりきり、空に向かって指を伸ばしてみたり、蝶の飛ぶ先をしっかり見つめたりしていました。ベンチに止まったところにそ~っと近付いて、指で優しくつまんで見事捕まえることができました。虫かごに葉っぱや花を入れてじっくりと観察していました。
DSCN0114.JPG

【えほんの部屋に遊びにきませんか】【いっしょにあそぼう】への参加を募集しています。詳しくはお問い合わせください。
ぜひ、保育園に遊びに来てください!

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image