行事の様子
照りつける強い日差しと青い空が、本格的な夏の訪れを感じさせます。
セミの声にも負けない元気な声で、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます!
【7月5日(金)夏祭り・夕涼み会】
夏祭りは午前中に、園内で行いました。
0歳児、1歳児、2歳児クラスの子どもたちは、センサリーマットやセンサリーボトル、ビジーボード、金魚すくいなどを楽しみました。
3歳児,4歳児,5歳児クラスは、輪投げやボーリング、ラッキーボールをホールで楽しみました。
「なんかむずかしい!」「おもしろいね!」などお友だちといろんな言葉を交わしながら、ゲームを楽しんでいた子どもたちでした。
夕方は園庭で夕涼み会を行い、お神輿や大うちわ、盆踊りをしました。
それぞれの持ち場で、「わっしょい!」と子どもたちの元気な掛け声が響いていましたよ。
そして、最後は千本引きをしました!
どんな景品が当たるのか、ドキドキワクワクしながら引き、景品をゲットするととっても嬉しそうな表情がたくさんみられましたよ。
【7月24日 子育て支援室の日】
この日は3組の親子が来園し、0歳児、1歳児クラスの子どもたちと一緒に水遊びや泥遊びをして交流しました。
水の冷たさや泥の温かさなど、初めての感触を全身で味わいましたよ。
来月も水遊びや製作など様々な活動を予定しておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね!