アスク真栄里保育園

東運輸1・4・5・6系統バス「タウンプラザかねひで前」下車、徒歩5分のところにある認可保育園です。市街地から少し離れていますが、近くには綺麗な海や大きな公園があり、たくさん自然を感じることができます。園内には広間や中庭があり、明るく広々としています。

9月 すくすくだより

0歳児 あさりぐみ 十五夜製作☆

十五夜の日にあわせて、タンポを使いお団子の絵を製作しました!
タンポを使うのは、二回目だったので、使い方を先に見せてからの製作開始♪
やっているのを見て、興味津々のお友だち。

「ペッタン、ペッタン♪」という保育士にニコニコしながら、スタンプする姿が見
られたり、2,3回押して、ポイッとタンポを投げたり(笑)
画用紙いっぱいに沢山のお団子を描いて、お月様にも団子をおすそ分けするお友達もいたり…♪
それぞれ思い思いにのびのびと制作活動を楽しむ事ができました!
こんな風に製作を楽しむ姿に、次回は何をみんなで作ろうかな~と、保育士もワクワクです♪

IMG_2312.JPG

IMG_2314.JPG

IMG_2317.JPG

IMG_2319.JPG

1歳児 絵の具遊び「ぶどう製作」

タンポを使い絵の具遊び!
準備をする保育者の姿を見て興味津々の子どもたち。
「やるー!」とにこにこの笑顔で椅子に座る姿はとても可愛らしいです。
保育者が最初にタンポを「ぽんぽん」とやって見せると、子どもたちも「ぽんぽん!」と言いながら夢中で取り組んでいました。
絵の具が得意ではないお友だちも、今回はとっても意欲的に参加していました。

以前は1人か2人ずつ行っていましたが、皆で一緒に楽しむ様子には成長を感じます。
今後も道具や教材を工夫し、一人ひとりが楽しめるように絵の具遊びを行っていきたいと思います!

さ1.jpg

さ2.jpg

さ3.jpg

さ4.jpg

さ5.jpg

2歳児 やどかり組

室内遊び暑い日が続いていますが、そんな暑さに負けず元気いっぱい遊ぶやどかり組。
今月は室内遊びの様子を紹介します。

みんな大好き新聞紙!
ビリビリ破くのはもちろん、破いた新聞紙を上から降らせ「雨だ~!」と両手を広げてダイナミックに遊んでいます。
保育者がたくさん集めて寝転がっている子どもたちにかけると「キャー」とはしゃいで弾けるような笑顔を見せてくれます。
マントのようにして背中につけ大好きなあのキャラに変身すると、ピンとはった新聞紙に思いっきりパンチ!「アンパーンチ」と言って雨の日だからこそ発散して楽しむ姿も見られます。

ごっこ遊び!
やどかり組になってますます言葉の幅が広がり、お友達同士仲良く遊ぶ姿が一段と多くなりました。
最近では「お迎えは何時ですか」「5時で」と自分たちが普段体験をしていることを元に始まった保育園ごっこや自分たちで作ったカバンにお金もいれてジュースや食べ物を買うお買い物ごっこを楽しんでいます。
「今日はなにしたの?」と人形の赤ちゃんに聞いている姿は保護者の方との会話を連想させ可愛らしいですよ。

絵本の読み聞かせ♪
真剣な表情で夢中になって絵本を見ています。
毎日絵本の時間になると「これ読みたい」とリクエストしてくれるやどかり組さん。
お気に入りの絵本を読むと内容を覚えていて保育者が読むより先に読んでくれることも!

また読み聞かせが始まると「もう一個読みたい」といつの間にか30分経過していることも。
絵本を好きになってくれて嬉しいです。たくさんの言葉を覚えて感性が豊かに育ちますように。

や2.jpg

や3.jpg

や4.jpg

や5.jpg

3歳児うみがめ組 ☆キラキラ風船づくり☆

最近ハサミに興味が出ているうみがめさん。
「せんせいきって!」と折り紙や塗ったぬりえを持ってきて切り抜くと大喜びします。
普段は折り紙や画用紙を長細く切ったものを用意し、切る練習をしています。

今回はいろいろな素材の紙を用意して切ってみました。「きらきらしてる紙むずかしいね」といいながら集中して取り組んでいました。
最初に用意しておいたビニール袋に油性ペンでおえかきし、切った紙をビニール袋に入れてキラキラ風船を作りました。
自分だけの風船に大喜びのうみがめさんでした!

IMG_6882.JPG

IMG_6885.JPG

4歳児 くじら組

雨の日のほっこり室内遊びをしている時、急に大雨が降ってきました。
「わぁ~雨だ!」と子ども達は、窓際に行き、雨の様子を観察中。
なにやら、子どもたちで楽しそうな会話をしていたので、一緒に雨を観察してみる事にしました。聞こえてきたのは、こんな会話。
「いきなり雨降ってきたら、ビックリするよね。」「今から雨降りますよ~って教えたらいいのにね。」「虫さんたちも、びっくりしてるよ!」「大丈夫だよ。虫さんたちはね、傘をさしてお散歩してるんだ♪」
思わず、可愛すぎる会話に笑みがこぼれました(*^^)v

発想力、会話力、人の話を聞く力、すくすく成長中です。
子どもたちの様々な可能性を伸ばしていきたいです♪
そんな昆虫好きなくじら組さん。
コスモスの種を植える為に雑草抜きを手伝ってくれました。
おっきな草を抜いて喜ぶお友だち。

その横で、虫が出てくるかと今か今かと目を光らせて待機しているお友だち。
バッタや、カタツムリ、珍しい色のテントウムシを見つけて大喜びの皆。
たくさんの笑い声が響き渡りました。
種を植えて可愛いコスモスが咲くこと、また色んな昆虫に会えるのを楽しみにしています♪

く2.png

く3.png

く4.png

く5.png

5歳児(ほしぞら組)「なかま」

つま先を使う遊びをたくさんしてきたため、足先の調整力もばっちりこの通り!
5月から、そんなつま先を意識して使う竹馬遊びを取り入れてきました。
少しずつ乗れる子が多くなり、長い距離を歩けるようになったみんな!(とってもカッコイイ!!!)

④.JPG

⑤.JPG

⑦.JPG

⑧.JPG

まだまだ個人差が大きいため、全員一度に行わずペアで組み、前半後半と分けて竹馬に乗っています。
「頑張ってるよ」「その調子!」「もう少しでゴールだ」など、ペアになった子を応援する姿も積極的に増えてきました!

先日のこと、一人の子が竹馬に挑戦!以前から乗れていましたが、その日は、高い段に変更して初めての日だったため、少し躊躇する姿も。
(個人に合わせて、挑戦レベルを変えられるのが竹馬の良い所ですね!)
いつもは保育士の支えや、壁を利用して乗り込みます。

高さがある段が怖いと思ったのか、「先生!支えてー!」とヘルプの声。すると、担任よりも先に動いたのが、その子と組んでいるもう一人のペアの子でした。
フラフラしている竹馬をしっかり支え、「大丈夫!僕が支えてる!」(ドン!)
挑戦中の子も、その心強さと、支えの力強さに、ほっと安心。無事に、乗ることが出来ました!
そして、その姿を見た周りのみんな…「私も!」「僕も持ってあげる!」と自分のペアの人を支えだす姿が!!優しさの伝播です!

⑨.JPG

そんな仲間意識が出てきたみんな。
そんなこんなで、ほしぞら組14名全員が竹馬に乗ることが出来ました!!
つい最近まで、口ゲンカや、一人の時間が大好きな子も多かったクラスでしたが、少しずつ、他者を思う優しいこころに変化しているのが顕著に表れた出来事でした。

幼いころより、遊びの中で培ってきたつま先あそびの筋力を駆使した竹馬。
バランス感覚、体幹、持続力が付く活動です!!!
さらに、集団力が付き始めたからこそ「あの子が出来たから僕も乗る!」と言う競争心や焦燥感が継続に繋がり、頑張る姿を周りに認められることや、やり遂げた事で自信や達成感も生まれます。
相手を思いやる心も育まれているほしぞら組。
困っている子に気付いたり、アドバイスする姿も少しずつみられてきました。

なんだかすっかり頼もしい姿を、はっとしたときに垣間見ることが出来る位置にいる担任。
運動会はあいにく中止となりますが、ぜひとも、みんなの姿を保護者の皆様にも伝えたいと、方法を考え中です!

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image