アスク南仙台保育園

JR東北本線 南仙台駅から徒歩15分のところにある認可保育園です。「健康な体と豊かな心」「よく食べよく遊ぶ元気なこども」「友だちも自分も大切にできるこども」「様々な体験に心響かせ表現できるこども」を目標に掲げ、こどもたちの笑顔あふれる園を目指し、保育をおこなっています。

12月ブログ

12月は、0、1、2歳児『クリスマス製作の様子』と3、4、5歳児『発表会の様子』をテーマにしました。
各クラスの子どもたちの楽しむ姿をご覧ください。

◆ わかば ◆
わかば組さんは、筆を自分で持って絵の具を塗ってみたり、様々な形のシールを貼ってみたりすることに挑戦し、かわいらしいクリスマスツリーを作りました。

製作が大好きな子どもたちは、絵の具と筆を見ると大喜びし、はじめて筆を使いましたが、紙に叩いてみたり、勢い良く筆で線を描いてみたりして、上手に使って楽しんでいました。

2021_15694.jpg

2021_15706.jpg

仕上げに、小さな丸シールやリボン、カラーポンポンをつけましたが、ツリーを器用に動かしながら貼ることができ、取れてしまっても、また自分で貼り直す姿も見られました。

2021_15641.jpg

2021_15737.jpg

出来上がったツリーを見に行くと「うわー」と、指さしをして喜んでました。

2021_16028.jpg

◆ はな ◆
段々と寒さが厳しくなっている中、季節の歌を歌いながらクリスマスを楽しみにしているはな組の子どもたちは、シール貼りとお花紙を丸めて靴下の製作を行いました。

日頃から行っているシール貼りでは、「どこに貼ろうかな」「何色にしようかな」など、色や場所を意識して考えながら行う姿が見られました。お花紙を丸めてビニールに入れるという作業では、ビニールの袋の口が狭く難しそうにするお友だちもいましたが、それぞれが試行錯誤しながら、上手にお花紙を入れることが出来ました。

一人ひとり違った素敵な作品が出来上がり、より一層クリスマスが楽しみになる子どもたちでした。

2021_15788.jpg

2021_15798.jpg

◆ にじ ◆
本格的な冬を迎え寒さも厳しくなってきました。にじ組のお部屋は、クリスマスに向け子どもたちが作った色とりどりの飾りや作品がきらめいています。

壁面に飾る大きなクリスマスツリーは、コーヒーフィルターを使って初めての染め紙に挑戦しました。色水につけると、どんどん色が変わっていく様子をじっと見て、嬉しそうな子どもたちでした。
「うわー、こっちまで緑になってきたよ」と持ち手を気にしているようでかわいらしかったです。

また、ツリーに飾るプレゼントやブーツの模様も描きました。
筆やタンポ、段ボールを丸めたスタンプを使って自分のイメージを表現していました。
色をのせるごとに「見てみてー」「これ雪だるまさん」「サンタさん、見てくれるかなぁ」など嬉しそうな表情でした。

世界に一つの素敵な飾りが出来ました。

2021_15572.jpg

2021_15575.jpg

2021_15586.jpg

2021_15591.jpg

2021_15598.jpg

2021_17683.jpg

◆ ほし ◆
発表会では、オープニングの歌『サンタッタ』『宇宙船に乗って』、オペレッタ『オバケのばけちゃま』に挑戦しました。
オペレッタの役決めでは、やりたい色に手を挙げて決めましたが、色に偏りができてしまったときに、子どもたちから「〇色でもいいよ」という姿を見て、何だか嬉しくなりました。

また、発表会ごっこの中でセリフや動きを少しずつ覚えていくと自信がついてきた様子で、大きな声でセリフを言ったり、表情に余裕がみられてきました。

本番では緊張する姿も見られましたが、自信をもって、楽しむ姿が見られ、成長をとても実感することができる有意義な行事になりました。
後日、発表会の衣装を着る自分の姿や同じ色の子とセリフを言う姿を自由に経験画としてクレヨンで描きました。
子どもたちにとっても楽しい行事になったようでした。

2021_16000.jpg

2021_15850.jpg

2021_17116.jpg

◆ つき ◆
発表会では、オープニングでの歌『赤鼻のトナカイ』や、子どもたちの大好きな絵本の中から『ブレーメンの音楽隊』を題材に、オペレッタに挑戦しました。
それぞれやりたい役を選び、一生懸命セリフを覚えたり、ダンスの振り付けも自分たちで考えながら取り組んでいきました。
「こんな振り付けはどうかな。」「こんな動きも可愛いんじゃないかな。」など意欲的に意見を出したり、「それ、いいね。」と友だちの意見を認め合う姿に成長を感じました。

本番は保護者の方々に見てもらうことを楽しみにしつつも、緊張する姿が見られましたが、元気いっぱい、一生懸命な姿をお届けすることができました。

2021_つき.jpg

2021_15882.jpg

◆ たいよう ◆
発表会に向けてどんなことをしたいか、どんな姿を見せたいかをみんなで話し合いながら取り組んできました。
「かっこいい姿を見せたい」「得意なこと、できるようになったことを発表したい」とそれぞれ意見を出し合い、子どもたちからも人気の「どろぼう学校」という絵本を題材にオリジナルストーリーをつくり上げました。

劇中の身振りも自分たちで考えたり、友だちと相談しながら取り組んでいました。
また、オープニングでは2つの楽器に挑戦し、「小さな世界」「あわてんぼうのサンタクロース」の2曲を合奏しました。
自由遊びの時間にも「楽器したい」と同じ楽器の友だちと積極的に練習したり、「〇〇ちゃん、上手だね」「今、最後までできたね」「いい感じ」と互いに良いところを見つけ声をかけ合いながら取り組んでいました。

「ドキドキする」と緊張する姿もありましたが、「楽しみ」「頑張るぞ」と期待を持っている姿もあり、本番が終わった後は「楽しかった」「またやりたいな」と話すほど、満足感と達成感に満ち溢れていました。

2021_16024.jpg

2021_17038.jpg

来月は0、1、2歳児『発表会の様子』、3、4、5歳児『正月あそび』をお届けします。
お楽しみに。

◇ 食育 ◇
給食室から子どもたちのクッキングの様子をお届けします。
子どもたちの一生懸命な姿や楽しむ姿をご覧ください。

◆ ほし ◆
ほしぐみは、【からあげ】のもみこみ作業を行いました。
からあげを作るのに必要な調味料を説明し、ジップロックの中に入っているお肉に調味料を加えてからもみこむ作業をしました。

調味料を入れる際には「からあげに砂糖がはいるの?」、もみこむ作業の際には「おいしそう」「早く食べたい」といった様子が見られました。
出来上がったからあげは、昼食に提供し、おいしそうに食べていました。

2021_14787.jpg

2021_14801.jpg

◆ つき ◆
つきぐみは、【ピザ】を作りました。
生地を丸の形になるように成形し、具材が全部盛れるように丁寧に調理をしていました。

生地を成形している際に「生地は何からできてるの?」「丸にするの難しい」といった、生地に興味を示す様子や一生懸命成形を行う姿が見られました。焼きたてのピザを食べて、「チーズのいい匂い」「おかわりする」と言って食べていました。

2021_15115.jpg

2021_15163.jpg

◆ たいよう ◆
たいようぐみは、【肉まん】の生地をのばし、餡を包む作業を行いました。
「これくらいの大きさで大丈夫かな?」と先生や友だちに相談しながら生地を薄くのばすことに取り組んでいました。

餡を包む際には、栄養士のお手本を見てから包みました。
「お肉がでてくる」「どうやったらうまくいくの?」と苦戦しつつも、「包めたよ」と言ってくる様子が見られました。
出来上がった肉まんは、みんなでおいしそうに見せ合いながら食べていました。

2021_15383.jpg

2021_15393.jpg

2021_15415.jpg

来月も、お楽しみに。

アスク南仙台保育園では、園見学を随時受け付けています。
園の活動の様子が見てみたい方、どの園に入園しようか迷っている方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

アスク南仙台保育園  園長

 

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image