7月の様子
こんにちは!アスクみのわ保育園です。
『元気いっぱい笑顔の子』『自分もおともだちも大切にする子』を保育園の目標に掲げ、子どもたちの主体性を重んじながら、日々保育に取り組んでいます。
~今月は7月の様子をお伝えします~
にじ組(0歳児)
暑い日が続き、室内での活動が多くなりました。
室内でもタライやおもちゃで水遊びをしたり、バブルボールという大きな水風船のようなおもちゃを使って、感触や水の冷たさを味わったりしました。
友だちに対する興味も増してきて、テントの外側と内側とでやり取りして遊ぶ場面もありました。
また、月齢の高い子は友だちの名前が聞こえると指さす姿も見られるようになりました。
夏の製作遊びは、廃材で作ったたんぽを使ってかき氷を作りました。
ポンポンと叩くと画用紙に色が付くのが楽しい様子で、たくさんポンポンしていましたよ!
ゆき組(1歳児)
暑くて外にはなかなか出れない日々、部屋でも体を使った遊びをしています。
ボールプールやお絵描き、リズム遊びで、体を動かしてます。
暑すぎて水遊びすらできない日が続きます。
それでも製作・運動遊びと子どもたちは楽しく過ごしています。
先日は給食で使う旬の食材トウモロコシの皮むきを行いました。
それが給食のかき揚げとして出て子どもたちも美味しそうに食べていましたよ。
つき組(3歳児)
暑い日が続き室内での生活が多いですが、最近は運動会ごっこを行い、9月の運動会に向けて練習を楽しみつつ頑張っています!
そら組(4歳児)
今月は水遊びや室内遊びで色々なことにチャレンジしました!
また、運動会に向け練習に励んでいます。出来ることがどんどん増えてとても充実した毎日を過ごしているようです。
今月のクッキングは《うどん》でした!生地を足で踏み、スケッパーで切る作業にとても熱中していましたよ。
「少し太く切りすぎた~」と笑いあう姿が微笑ましいです。
ひかり組(5歳児)
暑い日が続き、室内で過ごす日々が増えてきました。
7月は七夕会&夏まつり会がありました!製作したおみこしをかついで盆踊りもしましたよ。
夏祭りが終わったら次は運動会が待っています。気持ちも運動会に切り替えていっています!
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて過ごしていきたいと思います。
アスクみのわ保育園では、園見学を受け付けています。
ホームページに概要がありますのでご応募お待ちしています。
園庭開放も随時行っておりますので、ぜひあそびにきてくださいね!