9月の様子(泥遊びや感触遊びを楽しみました!)
9月も気温の高い日が続いていましたが、やっと秋らしさが感じられる気候になってきました。
9月の初めには2歳児クラスで感触遊びをしたり、幼児クラスで泥遊びの活動を行ないました。
2歳児クラスの感触遊びでは、絵の具を使ってボディペインティングをしたり、氷を触って楽しみました。
氷の冷たい感触に、「つめたい!」と言いながら、そーっと触る姿がみられました。
ボディペインティングでは、筆・ローラー・ハブラシなどの道具を使って模造紙に自由に描いたり、自分の腕や先生の腕に絵の具をつけて楽しむ姿もみられました。
幼児クラスの泥遊びでは、園庭のお砂場に水を入れて泥遊びを行いました。この日は、汚れても良い服装で活動を行ない、全身泥だらけになって遊ぶ姿がみられました。
3歳児クラスのお友達は初めての泥遊び活動でした。初めは恐る恐る砂場に足を入れる姿が印象的でしたが、慣れてくるとスコップで泥をすくって楽しむ姿がみられました。
4歳児、5歳児クラスの子どもったちは、泥遊びの活動を楽しみにしており、活動が始まると「わーい!」と元気よく砂場に飛び込んでいました。
中には砂場に寝転んで遊ぶ子どもも居るくらい、ダイナミックに遊びを楽しんでいました。
1歳児クラスでは気温が高く、戸外に出られない日でも室内で身体を動かして楽しんでいます。
ボールプールで遊んだり、ソフト平均台を使って体を動かしました。ソフト平均台では、平均台にまたがったり、バランスをとったりと様々な身体の動きを楽しむ姿がみられました。
0歳児クラスでは、ままごと遊びをしたり積み木をして室内遊びを楽しんでいます。
大人の真似をするのも上手になり、保育士が「あむ」と食べる真似をすると同じようにドーナツを食べる姿をみせてくれました。
9月には、宮前区のキャラクター『メロー』と『コスミン』が保育園に遊びに来てくれて、年長児クラスの子どもたちと一緒にメロコス体操を踊りました。
子ども達は「可愛かったね」と、キャラクターとの思い出に残る交流となりました。
10月も運動会やお楽しみ会、交通安全教室など様々な行事を経験しながら過ごして参ります。
10月も引き続き園見学を行っております。HPの予約フォームでご予約いただくか、電話でも対応しておりますので、お問い合わせください。