お内裏様とお雛様の製作をしたよ!
こんにちは!
今回は3月3日のひなまつりにちなんで、お内裏様とお雛様の製作を紹介します。
今回はシール貼りとクレヨンを用いて、指先重点的に使いました。
乳児期は手を使って世界を知ろうとします。
手に触れたものを引っ張ったり、掴んだり、動かしたりとひとつひとつ自分に身体で確かめるように身近なものの存在を認識していきます。
早速製作を行う様子を見てみましょう!
まずは台紙に貼ってあるシールを剥がしています。





次にクレヨンを使用します。
画用紙がずれることのないように押さえている姿も、見られますね!
何色を選ぶのかな~?



そして完成品はこちらです!

色鮮やかに綺麗な作品ができましたね!
指先が使えるようになるにつれて、自分の意思で手に持ったものや身近なものを動かそうとし始めます。
自分の周りの世界を探索し、自分の手や指先を使ってみることで、物の動きを学ぶ。
手や指先を使っての活動は最初の冒険の始まりにもなりますね!
始めは大きいシールを大人が手に取ってお子さまに渡して貼ることから行い、徐々に小さいシールを渡したり、大きいシールのまま台紙からお子さまが剥がせるようにする…などご家庭でもお子さまの成長を感じることができるかもしれませんね。
ぜひ参考にしてみてください!
【3月】園見学日程
16日 15時~
29日 10時~/11時~
30日 10時~/11時~
29日 10時~/11時~
30日 10時~/11時~
イベント情報
今年度ご好評いただきました、妊婦さん向けの離乳食説明・相談会、お子さまを持つ保護者の方向けのふれあい遊びなど、来年度も沢山のイベントを開催予定です!
決定次第、当園ホームページに記載いたします。
トップ画面をご確認ください。
沢山のお問い合わせ、お待ちしております!