夏まつりの様子
先日、夏まつりを行いました。
今年のテーマは「宇宙」!
子どもたちの作ったロケットやUFOで素敵な宇宙の世界ができました。
夏まつりの前日、4.5歳児はグループごとに作ったおみこしを担ぎました。
0~3歳児は「がんばれ!」と応援。みんなに見守られながら「わっしょい、わっしょい」と元気な声が響き渡っていましたよ。
午前中はUFOわなげとうちゅうじんたおしを行いました。


5歳児は店番をします。ルールを優しく教えてあげたり、スタンプラリーにシートを貼ってあげたりする姿が見られました。
ゲームの後はみんなで盆踊り。

0.1.2歳児は「月夜のポンチャラリン」、3.4.5歳児は「おどっちゃおんど」を踊りました。
昼食も宇宙にちなんだ特別メニュー

3歳児はチケット、4.5歳児は手作りのお金を渡して昼食をもらいました。

美味しかったね!
夕方はお母さん、お父さんとゲームを回りました。

うちゅうじんまとあてやうちわづくり(幼児クラスのみ)を行いました。
テラスではヨーヨーと顔出し看板をしました。

各ゲームも子どもたちと一緒に製作し、みんなで作り上げた楽しい夏まつりになりました!
園内のイベントはもちろん、地域の方向けに毎月子育てイベントも実施しています。
ご希望の方は、ホームページ、またはお電話でのお申し込みをお願いします。ぜひお越しください!
次回は夜までいっしょ会の様子をお届けします。