アスク曽根南保育園

阪急宝塚線曽根駅・服部天神駅 より徒歩7分のところにある認可保育園です。こどもたちは広々とした部屋でのびのびと過ごしています。1歳児クラスでは体操、2歳児クラスでは体操、英語の保育プログラムがあり、遊びを通して体操、英語に触れています。令和6年度から1歳児クラスも英語を開始予定です!保育園には園庭、園の横には豊島公園があり戸外遊びも充実しています。

8月 いっぱいあそんだ夏

夏の日差しの中に涼しい風が少しずつ感じられるようになってきました。

8月も元気いっぱいの子どもたちの姿をお届けします。

●こすもす組(0歳)です。

8月も沢山の感触遊びをしましたよ。

7月頃は恐る恐る触っていた子も、繰り返し行うことで慣れ、豪快に遊べるようになりました。

保育士が準備している姿を見つけると、早くしたくてウズウズする子どもたちです。

この日は寒天遊びをしました。とろとろの感触に興味津々。

真剣な表情で握ったり、足につけたり、桶を自分から被ったりと、自由に遊ぶ姿が見られましたよ。

足に寒天がついてもへっちゃらです。

ぷるぷる、トロトロな寒天の感触に思わず口が開く子どもの姿もありましたよ。

この日は風船で作ったベッドで遊びました。

バランスを取りながら腕や足の力を使って登ろうと踏ん張っていましたよ。

夕方は好きな遊びをしながらゆったりと過ごしています。

好きな遊び、玩具を見つけ、元気いっぱいに遊ぶ子どもたちです。

9月も様々な感触に触れ、外の自然にも触れていきたいと思います。

●ひまわり組(1歳)です。

8月も、夏ならではの遊びを楽しみました。

その楽しかった一部を紹介します。

この日は新聞粘土を楽しみました。

新聞をビリビリ破る遊びは何度も経験してきた子どもたちもですが、

水に濡れて感触が変わった新聞紙には恐る恐る手を伸ばしていました。

園庭ではいろんな植物を育てています。

ひまわり組は朝顔とパプリカを育てていますよ。

水やりや収穫もして、大きくなる様子を観察してきました。

言葉や色への興味がとっても強い時期の子どもたちは、

「あか!」「パプリカあった!」と沢山お話ししていました。

収穫した中でも食べられないものも活かして、野菜スタンプをして遊びました。

画用紙とパプリカの断面を不思議そうに見比べていますね。

型はめパズルも集中して遊べるようになってきましたよ。

少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね。

来月は園庭や散歩に出て、子どもたちと”小さい秋をたくさん見つけに出かけたいと思います。

 

●たんぽぽ組(2歳)です。

今月は、暑さで戸外へ出られない分、室内でも様々な感触遊びを楽しみました。

小麦粉に水を少しずつ入れてこねていくと粘土のような柔らかさになり、驚く子どもたち。

自分たちで作った小麦粉粘土で、見立て遊びも楽しみました。

カップやストローの素材を用意すると、

アイスクリームやジュースなどを想像して作り、子どもたちの想像力も広がっているようでした。

真夏の氷遊びやどろんこ遊びでは、感触遊びをたくさん行っているためか子どもたちも慣れてきて

大胆に遊ぶ姿が見られました。

感触が苦手な子に対しても丁寧に関わり、

楽しさを感じられるよう他の素材をプラスすることでお友達と一緒の空間で楽しむことができました。

先月よりもさらに友だち同士のやりとりが増えたので、

ごっこ遊びをさらにたくさん経験できるように、お店屋さんごっこをしました。

子どもたち同士で「いらっしゃいませ」「100円です」と言葉にし、

やりとりを楽しむ中で、自然と笑顔になる子どもたちでした。

来月は手作り楽器を作って音に触れたり

ゲーム遊びなどもたくさん取り入れて子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。

******行事******

7/278/3 なつまつり~

●おまつり屋台ごっこ

ひとりひとり引き換えチケットをもって屋台ごっこを楽しみました。

どれにしようかな?とワクワクしていた子どもたちです。

●さかなつりコーナー

ひまわり・たんぽぽ組では水の中にスポンジで作った魚を泳がせて魚すくいをしました。

おたまを上手に使って魚をすくって遊んでいましたよ。

自分の器に入れて満足げな子どもたちです。

こすもす組では釣り竿から魚をパチンッと外す動きを楽しみました。

●ボール当てコーナー

船、花火、魚のイラストにマジックテープをつけて、引っ付くボールを投げて遊ぶコーナーです。

大きな絵に子どもたちは興味津々。

ペタッとくっつく感覚も、ビリビリッと外す感覚も、子どもたちには楽しい遊びになっていましたよ。

●のりものランド

船や海の動物をイメージしたのりものに乗って部屋の中をくるくる探険ました。

お友達を乗せて引っ張ろうとする子どもたちの姿もありました。

子どもたちには波のトンネルが大人気でしたよ。

8/1723 スイカ割り遊び~

●たんぽぽ組の挑戦(2歳)

夏の風物詩に親しむことをねらいとし、スイカ割り遊びを体験しました。

2歳児の子どもたちは、保育者のお手本を見ると「やりたいやりたい」と目を輝かせていました。

目隠し代わりのかっこいい眼鏡をつけることも嬉しそうです。

叩いて割れると喜んでムシャムシャ食べる真似をしていました。

●こすもす・ひまわり組の挑戦(01歳)

こすもす・ひまわり組は、先にたんぽぽ組のお兄さんお姉さんにお手本を見せてもらい

いざ挑戦です。

ウレタンの棒でポンポン叩いたり、スイカを太鼓のように叩いて楽しむ姿も見られました。

8/242526 ボディペイント~

8月末に、3日間にわけて園庭にてボディペイントを行いました。

気温が高かったり、雨が降り続いたりと部屋遊びが多かったので、

久しぶりの園庭での活動にわくわくしている子どもたちです。

ブルーシートにたくさんの模造紙や黒い画用紙、

壁にもダンボールを貼っておき、色々な色の絵の具を準備しました。

はじめは指先でちょんちょんと触れていましたが、

だんだんと大胆に手足を使って紙に色付けすることを楽しむようになりました。

絵の具の感触が苦手な子どもたちは筆やスポンジ、タンポなどを使って

少しずつ慣れて楽しむ姿が見られましたよ。

絵の具に慣れてきた子どもたちは、

紙以外にも、自分の体や保育士の腕などに絵の具をつけて嬉しそうにしていましたよ。

みんなで遊んでいるうちに絵の具の色が混ざり合い、

はじめになかった紫や黒などの色ができて色の変化も楽しむことができました。

ボディペイントが終わったあとは、温かいお湯できれいさっぱり洗い流してもらい

「きもちよかったね」「たのしかったね」とたくさんの笑顔が見られました。

●調理室

コロナ渦でクッキング保育を行えないですが、野菜に触れたり世界の食事を献立に入れるなど、

食を楽しめるように過ごしました。

〇食育

違う形でこどもたちと夏野菜に触れあいました。

ひまわり組では、冬瓜に触れる体験を行いました。大きい冬瓜を目の前にして。みんな興味津々。

ツンツンしてみたり…

ペタペタ叩いてみたり…

切っているところを見て、「わー!もう一回!」という姿も見られました。

給食では、お味噌汁に入った冬瓜を美味しくいただきました。

調理室では、今後も食材に触れたり、調理しているところを見たり、

楽しい企画を検討しています。

8月のランチは「沖縄料理を味わおう」というテーマでした。

・給食

タコライス

豆腐チャンプルー

シブイ(冬瓜)のすまし汁

ジャガイモのマヨネーズ焼き

・おやつ

パイナップルケーキ

また、79月は給食に世界の料理を取り入れています。

調理室の食育コーナーに世界の料理の写真を掲示していきます。

ぜひお子様と一緒にご覧くださいね。

来月も楽しい遊びを企画中です。

またの更新を楽しみにしていてくださいね。

 

8月はプチ行事がたくさんありたのしむこどもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

9月は、残暑も徐々に和らぐ季節になるので、戸外で身体を動かしてたくさん遊びたいと思います。

来月の更新も楽しみにしてくださいね。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image