忍者ごっこ、盛り上がっています。
こんにちは。雨上がりで自慢の園庭が濡れてしまい、お外へいけなかった某日。
年長さんは『忍者ごっこ』を楽しみました。
まずは・・・
忍者に変身!!とっても似合っていますね。
変身もばっちりして、子どもたちが考えた術をどんどん披露していきますよ。
まずはこれ。
すずらんテープで作りました。その術の名前は・・・。
『隠れ身の術』どこに隠れているか分かりますか??
次はこれ。
いつも使っているイスとトイレットペーパーの芯で作りました。
この術の名前は・・・。
この術の名前は・・・。
『忍びの術』バランスをとるのが難しいです。
そして、最大の難関はこちら。
紙テープをお部屋に張り巡らせて・・・。
『蜘蛛の糸の術』蜘蛛の糸にひっかからないよう進みます。
子どもたちが術を自ら考え、みんなで工夫して作りました。
皆で考えて作る活動は年長さんならではですね。
次はどんな楽しいことをしてくれるのか楽しみです。