8月のイベント
夏のお楽しみの水遊び
今年は氷水の中の水風船すくい・魔法で色水作り・水風船投げ・水浴びと午前中いっぱい楽しみました。
氷水の中の風船すくいでは、氷が浮かぶ冷たいたらいの中に手をいれてすくえるだけ水風船をすくおうとするゲームです。
たくさんすくおうとすると手から水風船がこぼれてしまい、冷たい氷に四苦八苦しながら水風船をすくっていました。
また水風船投げでは、外から室内にいる友だちに向かい水風船を投げました。普段はできない体験に大興奮でした。
うでずもう大会
1年生、2,3年生部門に分かれてうでずもう大会を開催しました。
毎日学習タイム終了後トーナメントで行いました。
家で練習してきたよ!という声もきかれ意気込みが感じられました。
1年生は毎日チャンピオンが変わる接戦でした。2,3年生の部は3日間同じ友だちがチャンピオンとなりました。
今回負けてしまったお友だち、次回は頑張ってください!
みんなで協力をした夏まつり
夏休みの終わりにはみんなで考え作りあげた夏まつりを行いました。
お店はたからつり・おゆまるすくい・わなげ・まといれの4種類。お店の作り方、ゲームの仕方を
それぞれの班で話し合い考え、景品も準備しました。当日は、3年生の開会の言葉の後、毎日練習したダンスをして夏まつりを盛り上げました。お店のブースでは友だちの呼び込みをしたり、ゲームの説明を一生懸命して友だちが楽しめるよう頑張っていました。最後のビンゴゲームでは、なかなかビンゴに>ならず悔しい思いをする子もいましたが、景品をもらい楽しい顔もみられました。
もう少しで2学期が始まります。
体調に気をつけて2学期も楽しみましょう。