アスク八山田保育園

JR磐越西線 郡山富田駅から車で5分程のところにある認可保育園です。かがく遊びや食育活動など様々な活動を行い、こどもたちの感性を育んでいます。保護者の皆様、地域の皆様と共に笑顔あふれる園運営ができるよう職員一同努めてまいります。

3月の様子

ひなまつりに合わせておひさま組の子どもたちが、大きな雛飾りを飾りました。

他のクラスの子どもたちも興味津々にひな飾りを見ていました。

IMG_5147.JPG

『ひなまつり会』では、由来を聞いたり、作品の紹介をしたり、みんなで歌を歌ったりしてお祝いをしました。
IMG_4053.JPG
IMG_5139.JPG
とても可愛い自分だけのお雛様を嬉しそうに持ち帰りました。
3月も雪が降ったので、雪遊びをする事が出来ました。
IMG_4396.JPG
IMG_3966.JPG
今年は雪遊びがたくさんできてとても楽しそうでした。
雪もすっかり解けた頃、おひさま組とくも組の子どもたちが花壇にお花を植えました。
くも組の子どもたちは、いつも優しいおひさま組のお兄さん、お姉さんが大好きです。
教えてもらいながら仲良く水やりをする姿が印象的でした。
IMG_4255.JPG
きれいなお花が咲くのが待ち遠しいです。
幼児クラスとつき組の子どもたちに、キッチンの先生が『命の授業』を行いました。
IMG_1239.JPG
IMG_1235.JPG
給食で食べているお魚を子どもたちの目の前で捌き、
『たべることは “いのち” をいただいていること』という事を実際に見て感じてもらいました。
IMG_1253.JPG
捌く過程を見ながら「血が出ている」「死んじゃったの?」と少し心配そうな眼差しで見たり、「お魚の匂いがしてきた」と言ったりする子もいました。
IMG_5433.JPG
これからも感謝の気持ちをこめて「いただきます]と挨拶をして給食を食べたいと思います。
STEAMS保育の一環で大豆を育て、豆腐作りを行いました。
豆腐作りは行程が多く、作るのがとても大変でした。
IMG_1347.JPG
IMG_1341.JPG
完成した豆腐は甘くておいしかったようです。
IMG_1421.JPG
おひさま組の子どもたちが『お別れ遠足』で『ペップキッズ』に出掛けました。
IMG_0829.JPG
ペップキッズでは、ボールプールで遊んだり、かけっこをしたりしてたっぷりと遊びました。
IMG_0846.JPG
保育園にはない玩具や遊具に大興奮の子ども達。
IMG_0840.JPG
汗をたくさんかきながら元気いっぱい遊びました。
IMG_0962.JPG
楽しい思い出がまた一つ増えました。
保育園に帰って来てから、園庭でお家の方が作ってくれたお弁当を食べました。
IMG_1058.JPG
おやつには手作りのパフェを作りました。
IMG_1161.JPG
ホイップクリームを作るのは少し大変だったようですが、みんなで協力して作ることが出来ました。
IMG_1176.JPG
好きな具材を選びトッピングして、自分だけの『パフェ』が出来ました。
IMG_1180.JPG
また別の日は、幼児クラスでピクニックに出掛けました。
「おやつを持って行きたい」ということで、まず初めに子どもたちは近くのお店の『駄菓子屋さんコーナー』に行ってきました。
IMG_1316.JPG
初めてのお買い物にとても嬉しそうな子どもたち。
IMG_1312.JPG
くも組とにじ組の子どもたちは園長先生の『アスクマーケット』でお買い物をしました。
IMG_1381.JPG
本物のお金に興味津々の子どもたち。
「お金は足りるかな」とちょっぴりドキドキした様子でしたが、お買い物を楽しむ事ができたようです。
IMG_1383.JPG
IMG_1407.JPG
当日は天気にも恵まれ、最高のピクニック日和でした。
IMG_1446.JPG
IMG_1462.JPG
おやつを食べた後は、たっぷりと遊びました。
IMG_1580.JPG
IMG_1521.JPG
IMG_1607.JPG
楽しい一日になりました。
おひさま組の子どもたちの卒園式がありました。
2023_18799.jpg
園長先生から修了証書をもらいました。
2023_18791.jpg
凜とした姿に成長を感じました。
小学校に行っても、保育園での思い出を胸に頑張ってくださいね。
いつでも遊びに来て下さい。
卒園おめでとうございます!

IMG_1277.JPG

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image