アスク八山田保育園

JR磐越西線 郡山富田駅から車で5分程のところにある認可保育園です。かがく遊びや食育活動など様々な活動を行い、こどもたちの感性を育んでいます。保護者の皆様、地域の皆様と共に笑顔あふれる園運営ができるよう職員一同努めてまいります。

6月の様子

子ども達が室内で遊んでいると、園庭には子ども達に代わってハトなどの鳥が遊びに来ることがあります。
ほし組の子ども達が興味津々に見ています。

IMG_E7182.JPG

とても可愛い後ろ姿が撮れました!
園庭のお砂場で泥んこ遊びをする事が大好きな子ども達。
IMG_0324.JPG
泥だんご作りをしたり、
IMG_0331.JPG
IMG_0320.JPG
水路を作って水を流し、川を作ったりして楽しんでいます。
IMG_0345.JPG
また、虫を探して観察することも大好きです。
園庭にはダンゴムシやてんとう虫、コガネムシがいて、目をキラキラと輝かせ夢中になって探しています。
IMG_6779.JPG

IMG_4931.JPG

大きいクラスの子どもたちは小さいクラスの子どもたちが園庭に出て来ると、優しく名前を呼びながら手を繋いで歩いたり、一緒に遊んだりしてくれます。
IMG_6802.JPG
小さいクラスの子どもたちも、お兄さん・お姉さんのことが大好きです。
6月のSTEAMS保育では、『しゃぼん玉遊び』をしました。
事前に子どもたちにどんな道具を使ってしゃぼん玉を作りたいか聞き、園にある材料を集めて、道具作りをしました。
IMG_9953.JPG
ホースや縄跳び、毛糸や段ボールなど様々な道具を使って、しゃぼん玉を作りました。
IMG_9959.JPG
ボールを入れるネットでもしゃぼん玉が出来ました。
IMG_9989.JPG

IMG_0019.JPG

様々な道具で色んな大きさのしゃぼん玉ができ、大満足の子どもたちでした。
IMG_7024.JPG
6月4日は『虫歯の日』という事で、郡山市の歯科衛生士さんが子どもたちに歯科指導を行って下さいました。
IMG_9967.JPG
IMG_0005.JPG
歯ブラシの正しい持ち方やブラッシングの仕方を教えて頂きました。
IMG_0009.JPG
IMG_9998.JPG
きれいに磨く事が出来たようです。
おやつに「そらまめ」を使ったおにぎりが提供される日に、おひさま組の子どもたちがさやむきのお手伝いをしてくれました。
『そらまめくんのベッド』の絵本に出てきた通り、そら豆のさやはふかふかの綿が付いていて、驚いていました。

IMG_0146.JPG

そら豆の他にも様々な豆を用意してもらい、みんなで違いを見比べて観察しました。
IMG_0206.JPG
IMG_0208.JPG
IMG_0224.JPG
お豆博士になった子どもたちです。
今月は保護者の方に参加していただくイベントがありました。
乳児クラスは『親子ふれあい会』を行いました。
そよかぜ組はお家の方と一緒に小麦粉粘土をしたり
IMG_0025.JPG
新聞紙遊びをしたりしました。
IMG_9994.JPG
ほし組は、センサリーボトルを作ったり
IMG_9997.JPG
みんなでおままごとをしたりして遊びました。
IMG_0045.JPG
つき組は、手作りおもちゃを作ったり
IMG_0111.JPG
ダンスをしたりしました。
IMG_0083.JPG
幼児クラスは『親子クッキング』を行いました。
くも組は『おにぎらず』を作りました。
IMG_0395.JPG
初めての親子クッキングは大成功だったようです。
IMG_0453.JPG
にじ組は、『うどん』作りに挑戦しました。
足で踏んで生地を作り、
IMG_0380.JPG
包丁で好きな幅に切りました。
IMG_0465.JPG
とっても美味しく出来たようです。
IMG_0490.JPG
おひさま組は『ピザ』を作りました。
2024_3803.jpg
生地やトマトソースも一から手作りし
2024_3851.jpg
ベーコンやチーズをトッピングしました。
2024_3671.jpg
どのご家庭も楽しい時間を過ごす事が出来たようです。
お天気の良い日に幼児クラスで『泡あそび』をして遊びました。
おひさま組の子どもたちが作った石鹸を使って、もこもこもの泡を作りました。
IMG_0564.JPG
泡の感触を楽しんだ後は、砂場の玩具をみんなで洗いました。
IMG_0578.JPG
綺麗になった玩具を見て、満足気な表情の子どもたちでした。
IMG_0569.JPG
保育園に新しいお友だちが仲間入りしました。
IMG_0607.JPG
カブトムシと
IMG_0610.JPG
クワガタと
IMG_0609.JPG
IMG_0676.JPG
メダカの赤ちゃんです。
子どもたちとみんなで成長を見守っています。
来月、7月27日(土)は『夏まつり』です。
食べ物コーナーやゲームコーナーなど、どなたでも楽しめる内容になっていますので、お友だちを誘ってぜひ、お越しください!

 

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image