アスク八山田保育園

JR磐越西線 郡山富田駅から車で5分程のところにある認可保育園です。かがく遊びや食育活動など様々な活動を行い、こどもたちの感性を育んでいます。保護者の皆様、地域の皆様と共に笑顔あふれる園運営ができるよう職員一同努めてまいります。

7月の様子①

7月7日の七夕に向けて笹飾りや短冊を飾りました。
とてもかわいく上手に出来たので、いつも交流させて頂いている『あいの里』さんにも七夕飾りを飾らせていただきました。
本物の笹を準備して待っていてくださり、一緒に飾り付けを行いました。
1000000157.jpg
1000000161.jpg

1000000164.jpg
あいの里の皆さん、いつも温かく受け入れて下さり、ありがとうございます!

園内では『たなばた会』をしました。
七夕の由来の紙芝居を見た後、『〇×クイズ』をして盛り上がりました。
作品の紹介も行い、各クラスの代表さんが自分の作品を見せてくれました。

IMG_0717.JPG
IMG_0708.JPG
幼児クラスでは、子どもたちの願い事とお家の方がお子様に願う事、2枚の短冊を可愛い笹飾りに付けました。
みんなの願い事が叶いますように・・・

IMG_0698.JPG
乳児クラスでも絵本の読み聞かせを行うと、真剣な様子で見ていました。
IMG_0695.JPG

私達は子ども達が将来、『なりたい自分になる』為に、様々な職業を知り、将来の夢を見つけられるようお手伝いしたいと考えています。おひさま組の子どもたちが、園の近くのパン屋さんへ食パンを買いに行きました。
今回は『食パン専門店 一本堂』さんにお邪魔しました。
IMG_0724.JPG
お店の中に入ると、少し緊張した様子の子ども達。
お店の人が働いている様子を真剣な眼差しで見ていました。
IMG_0732.JPG
「食パンを一斤下さい。」「八枚切りでお願いします」と保育園で練習したとおりに店員さんに伝え、無事に買う事が出来ました。

一本堂の皆さん、お忙しい中、対応していただき、ありがとうございました!
IMG_0741.JPG
途中で小雨が降り蒸し蒸しと暑い中ではありましたが、レインコートを着て一生懸命歩いて帰って来た子ども達です。
パン屋さんの帰り道、「食パンに何を付けて食べる?」と保育者に問いかけられると、「ジャム!」「バター!」「サンドイッチにする!」など様々な意見が出ました。

園に戻ってから、2つのチームに分かれて『桃のジャム』と『バター』作りに挑戦しました。

バターチームは、生クリームを蓋付きの容器に入れて何度もシェイクしました。
「腕が疲れる!!」と言いながらも一生懸命、振っていました。
1000000209.jpg
1000000215.jpg

振っているうちに、音が変わった事に気が付いた子ども達。
中身を見てみると、液体だった生クリームが固まりバターになっていて大喜び!
1000000235.jpg
変化を楽しみながら完成させていました。

『桃のジャム』チームは、キッチンの先生と一緒に行いました。
1000000212.jpg
カットした桃を袋に入れて潰し、鍋に入れ火にかけました。
1000000236.jpg
煮詰まるまでの間、「こうすることを何というでしょう。」とクイズを出題!
「焼く!」「茹でる!」など知っている言葉で答えようとする子ども達。
「カレーライスの手遊びに出てくるよ」とヒントを出すと
「煮る!だ!!!」と正解することが出来ました。
1000000237.jpg
仕上げに、レモン汁を少し入れました。
するとサラサラだった桃にとろみがついてトロトロに変身しました。
「なんでー?」「すごーい!」と言って不思議そうに見ていました。
1000000239.jpg
桃の甘い香りに包まれ、楽しいクッキングになりました!

完成したバターとジャムを自分達で買ってきた食パンに付けて、嬉しい実食タイム。

IMG_0762.JPG

IMG_0763.JPG
とっても美味しかったようです!

暑い日が続いていますが、気温が高くなり過ぎない日は園庭で水遊びや泥遊び、様々な感触遊びを楽しんでいます。

そよかぜ組やほし組の子どもたちも水遊びや氷遊びをしました。
IMG_0773.JPG
IMG_0989.JPG
冷たい氷の感触に興味津々です。
IMG_0994.JPG
IMG_0962.JPG

寒天遊びは大人気で、手で触って感触を楽しんだり、
IMG_1322.JPG
IMG_1266.JPG
カップに入れてゼリー作りをしたりして楽しんでいます。
IMG_1072.JPG
IMG_1064.JPG
型抜きにも挑戦していました。
IMG_1052.JPG

また、泡遊びも行いました。
スポンジを使って砂場で使う玩具をピカピカに洗い、満足気な表情の子どもたちです。
IMG_1456.JPG
IMG_1413.JPG

お砂場では、川づくりが盛んです!
力を合わせてじょうろでお水を運びます。
IMG_1250.JPG
どうしたら水が上手に流れていくか試行錯誤を繰り返しながら、みんなで大きな川を完成させていました。
IMG_1251.JPG
IMG_1259.JPG
まだまだ続く夏!
楽しい夏を過ごしていきたいと思います。

おひさま組・にじ組の子どもたちを対象に外部講師による『運動教室』を年に8回行っています。
サッカーやバスケットボール、鉄棒など、いつも楽しい内容の運動を教えてもらっています。
IMG_0873.JPG
今回は悪天候だった為、室内でかけっこや鬼ごっこをしました。
IMG_0884.JPG
楽しく身体を動かす事が出来ました!
IMG_0925.JPG

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image