アスク八山田保育園

JR磐越西線 郡山富田駅から車で5分程のところにある認可保育園です。かがく遊びや食育活動など様々な活動を行い、こどもたちの感性を育んでいます。保護者の皆様、地域の皆様と共に笑顔あふれる園運営ができるよう職員一同努めてまいります。

9月の様子

今月のSTEAMS保育は『色水あそび』。
以前みんなで種を植えて育てたあさがおの花びらを使って色水を作って遊びました。
IMG_3343.JPG
「いろんな色がある!」と言いながら花を選び、
IMG_3350.JPG
すり鉢とすりこ木棒を使ってつぶしました。
IMG_3355.JPG
透明感のあるきれいな色の色水にうっとり?な子ども達でした。

9月17日は敬老の日ということで、14日に『祖父母参観』を行いました。
IMG_4243.JPG
たくさんのおじいさん・おばあさんが参観に来てくださり、とても嬉しそうな子どもたち。
IMG_4268.JPG
一緒に遊んだり、ダンスを見てもらったり、幼児クラスでは一緒に給食を食べたりして楽しく過ごす事が出来ました。
IMG_4290.JPG
IMG_4280.JPG
IMG_4284.JPG
IMG_4317.JPG
自分のお孫さんでないお子さんにも優しく関わって頂き、ありがとうございました。

また、いつも交流をさせて頂いている『あいの里』の皆さんにおひさま組の子ども達が『よっちょれ』を披露してきました。
IMG_4603.JPG
たくさん褒めて頂き、ありがとうございました。
IMG_4613.JPG

21日(土)は、行健第二小学校の体育館をお借りして2歳児~幼児クラスの『うんどうかい』を行いました。
オープニングは、おひさま組による『よっちょれ』です。

この日の為に、一生懸命練習を重ねてきた子ども達。

2024_7165.jpg
2024_7711.jpg
2024_7171.jpg
2024_7167.jpg
笑顔がキラキラ輝く素敵な演技でした。

くも組の子ども達はかわいいおサルさんに変身して『バナナなの?』のダンスをしました。
2024_7414.jpg
2024_7413.jpg

にじ組子ども達は、スカーフを持って『最高到達点」のダンスをしました。
2024_7489.jpg
2024_7455.jpg
みんなノリノリ、元気いっぱい踊る頃が出来ました。

異年齢クラスで取り組んだパラバルーンは心を一つに様々な技に挑戦しました。

2024_8020.jpg
2024_8074.jpg

親子競技では『カラーコーン倒し』をしました。
2024_7529.jpg
2024_7533.jpg

おひさま組の『親子リレー』も大変盛り上がりました!
2024_8365.jpg
子ども達の大勝利!!!
2024_8614.jpg

つき組の子ども達は、お家に方と一緒に体操をしたり、パラバルーンをしたりしました。
2024_7758.jpg
2024_7764.jpg
2024_7933.jpg
障害物競走では、つき組レンジャ―に変身して、ゴールで待っているお家の方の所まで一生懸命走っていました。
2024_7849.jpg
みんなで玉入れもしました。

2024_8152.jpg

2024_8193.jpg

今年度は、祖父母や小学生の競技もあり、皆さんに楽しんで頂くことが出来ました。
2024_7346.jpg
2024_7337.jpg
2024_7389.jpg

最後は頑張った子ども達に金メダルのプレゼント!
2024_7582.jpg
とても楽しい運動会になりました。

「運動会が終わったら、ペップキッズにみんなで行こうね」と約束をしていたので、それを楽しみに、運動会の練習を頑張っていたおひさま組の子ども達。
30日にペップキッズのバスに乗って遊びに行ってきました。
2024_10225.jpg
かけっこをしたり
2024_10189.jpg
ボールプールで遊んだり
2024_10179.jpg
2024_10132.jpg
トランポリンをしたり
2024_10082.jpg
とても楽しかったようです!
園に帰って来てから、園庭で給食を食べ、大満足な一日を過ごした子ども達です。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image