1 放課後児童健全育成事業 (放課後児童クラブ・学童クラブ) |
2 放課後子ども教室推進事業 (放課後子供教室) |
3 放課後子ども総合プラン | 4 児童館 | |
---|---|---|---|---|
管轄 | 厚生労働省 | 文部科学省 | 厚生労働省 文部科学省 |
厚生労働省 |
目的 | 適切な遊びと生活の場をもうけ、児童の健全な育成を図る。 | 安全・安心な子どもの居場所をもうけ、子どもたちとともにさまざまな体験活動や取り組みを推進する。 | 1と2を一体的にまたは連携して実施し、放課後事業を推進する。 | 健全な遊びを通して、子どもの生活の安定と子どもの能力の発達を援助する。 |
対象 | 保護者の就労などの理由により、放課後に保育を必要とする家庭の小学生 | 設置小学校に通う児童と学区域内在住の小学生 | 設置小学校に通う児童と学区域内在住の小学生 | 0~18歳未満の児童とその保護者 |
場所 | 小学校内、児童館内、小学校外の建物 | 小学校内 | 小学校内 | 施設により異なる ※自治体の公共施設と同じ建物にあることも多い |
利用料 | 有料 (育成料、おやつ代など) |
無料 ※自治体により、登録時に保険料が必要な場合がある |
放課後児童クラブ:有料 放課後子供教室:無料 ※保険料が必要な場合がある |
無料 |
おやつ | あり | なし | 放課後児童クラブ:あり 放課後子供教室:なし |
なし |
1 放課後児童健全育成事業 (放課後児童クラブ・学童クラブ) |
|
---|---|
管轄 | 厚生労働省 |
目的 | 適切な遊びと生活の場をもうけ、児童の健全な育成を図る。 |
対象 | 保護者の就労などの理由により、放課後に保育を必要とする家庭の小学生 |
場所 | 小学校内、児童館内、小学校外の建物 |
利用料 | 有料 (育成料、おやつ代など) |
おやつ | あり |
2 放課後子ども教室推進事業 (放課後子供教室) |
|
---|---|
管轄 | 文部科学省 |
目的 | 安全・安心な子どもの居場所をもうけ、子どもたちとともにさまざまな体験活動や取り組みを推進する。 |
対象 | 設置小学校に通う児童と学区域内在住の小学生 |
場所 | 小学校内 |
利用料 | 無料 ※自治体により、登録時に保険料が必要な場合がある |
おやつ | なし |
3 放課後子ども総合プラン | |
---|---|
管轄 | 厚生労働省、文部科学省 |
目的 | 1と2を一体的にまたは連携して実施し、放課後事業を推進する。 |
対象 | 設置小学校に通う児童と学区域内在住の小学生 |
場所 | 小学校内 |
利用料 | 放課後児童クラブ:有料 放課後子供教室:無料 ※保険料が必要な場合がある |
おやつ | 放課後児童クラブ:あり 放課後子供教室:なし |
4 児童館 | |
---|---|
管轄 | 厚生労働省 |
目的 | 健全な遊びを通して、子どもの生活の安定と子どもの能力の発達を援助する。 |
対象 | 0~18歳未満の児童とその保護者 |
場所 | 施設により異なる ※自治体の公共施設と同じ建物にあることも多い |
利用料 | 無料 |
おやつ | なし |