2月の様子
2月は、風が強い日も多かったですが、園庭でたくさん走り元気いっぱいの子どもたちです。
今月は、節分があり鬼のお面作りを行いました。
3歳児クラスは角の部分をハサミを使って切ったり、クレヨンで顔を描いたりしました。笑っている鬼や歯がたくさん生えている鬼など様々でした。
4.歳児クラスでは折り紙を使って鬼を作りました。角と角を合わせ慎重に折ったり、ツノをハサミで切ったりしました。
5歳児クラスでは、鬼の髪の毛の部分をスズランテープで結びふさふさ感を表現しました。また、ハサミを使用しジグザグに口を切ったり目を切り抜いたりもしました。5歳児になると指先を使った細かい製作もできるようになります。
1、2月には、保護者の方の保育士体験がありました。
保育士体験とは、保護者の方が先生の補助としてクラスに入り、保育士を体験してもらうという取り組みです。
・保育所での生活や遊びを通して、他の子と接することで子どもの個性を理解してもらう
・大勢の子どもたちとふれあうことで、育児に対する視野を広げる機会にする
といった目的から実施しています。
お子さんのいるクラスに入り、絵本の読み聞かせをしたり、園庭で遊んだりしました。
園見学や保育体験なども随時行っています。
詳しくはお電話ください。tel 048-253-2369ご連絡をお待ちしております。