2月の様子
0歳児クラス
節分会では鬼のパネルに泣いてしまう子もいましたが、
最後はカラーボールを投げて無事に退治することができました。
「健康な1年になりますように」
「健康な1年になりますように」

幼児クラスに招待してもらい、お店屋さんごっこに参加しました。
紙袋を持ち、袋いっぱいに次々に商品を買い、とても満足そうな子ども達でした。

1歳児クラス
年長児クラスのお兄さん・お姉さん達が保育室に遊びに来てくれました。
互いに鬼のお面をつけ、交流をしたり写真を撮ったりして楽しみました。
互いに鬼のお面をつけ、交流をしたり写真を撮ったりして楽しみました。

幼児クラスのお買い物ごっこに参加しました。
緊張しながらも「これください」と言って、手作りのケーキやジュースをもらい、
「いっぱいもらったよ」と嬉しそうに見せてくれました。

2歳児クラス
公園の大型遊具でたくさん遊びました。
みんなで遊ぶの楽しいね!
みんなで遊ぶの楽しいね!

順番を守って並ぶのがとても上手になりました。
友だちの後ろで、わくわくしながら待っている子ども達です。

3歳児クラス
節分会に参加しました。お昼ご飯は鬼の顔のそぼろご飯でした。
にんじんやグリンピースを目や角に見立てて飾り付けました。
友だち同士見せ合って喜んでいました。
にんじんやグリンピースを目や角に見立てて飾り付けました。
友だち同士見せ合って喜んでいました。

お店屋さんごっこの準備をしています。
回数を重なる毎に飾りつけにも慣れ、「のりの付け方(量)はちょっとだよ」と
友だち同士教え合う姿も見られました。

4歳児クラス
片道30分かけて千歳公園へ散歩に行ってきました。子ども達にはロケット公園と
呼ばれ、大人気の公園です。
すべり台やかけっこなどをして楽しみました。
呼ばれ、大人気の公園です。
すべり台やかけっこなどをして楽しみました。

ハート、丸、星などの型に、好きな色のアイロンビーズを並べることに
夢中の子ども達。
完成すると「上手に出来たでしょう」と見せに来てくれました。
夢中の子ども達。
完成すると「上手に出来たでしょう」と見せに来てくれました。

5歳児クラス
雪が降りだすと「ゆきがっせんしたいな」「かまくらつくろう!」と
大喜びで窓から外を眺めていた子ども達。
実際に外に出てみると、積もってはいませんでしたが、嬉しそうに遊んでいました。
実際に外に出てみると、積もってはいませんでしたが、嬉しそうに遊んでいました。

みなとみらい本町小学校へ見学に行きました。実際にみたり聞いたりすることで、
小学生になる関心をより深めていました。
小学生になる関心をより深めていました。
