3月の様子
0歳児クラス
入園した頃は、みんなそれぞれ違った遊びを楽しんでいましたが、
今では友達の様子が気になり、自然と集まって来るようになりました。
木の隙間から向う側が見えることに気が付き、みんなで楽しみました。

一人が綺麗な緑の葉を見つけると、みんな集まり触ってみたり、
顔を見合わせ笑ってみたりと微笑ましい姿です。

1歳児クラス
体操教室で初めて鉄棒に触ってみました。
冷たくて固い感触に興味津々の子ども達。早くやってみたいと嬉しそうでした。
冷たくて固い感触に興味津々の子ども達。早くやってみたいと嬉しそうでした。

初めてのりを使い、はらぺこあおむしの製作をしました。
独特の感触に最初は戸惑っていましたが、慣れてくると楽しんで塗っていました。

2歳児クラス
菜の花の製作をしました。のりの使い方が上手になりました。
はさみにも挑戦し、一回切りに取り組みました。


3歳児クラス
3月の製作では「桜」を作りました。
スポンジスタンプで花びらを表現し、背景はクレヨンで「何を描こうかな」と
スポンジスタンプで花びらを表現し、背景はクレヨンで「何を描こうかな」と
考えながら描いていました。
綺麗な桜が満開になりました。

室内で粘土遊びを行いました。
粘土が塊になっており、「大きすぎる~」と道具を使って
小さくすることを楽しんでいました。

4歳児クラス
おもいで帳の製作をしました。
にじみ絵でクローバーを作り、折り紙でてんとう虫を折りました。
折り紙も四月と比べ、とても上手になりました。

SDGsのイベントに参加しました。
手づくりクレヨン体験をし、コーヒーや野菜で作られているクレヨンに
驚いていました。匂いを嗅いだり、実際に描いて色を見たりと楽しむことが
できました。
できました。

5歳児クラス
クッキングでカップ寿司を作りました。
型抜きで人参をくり抜いたり、カップの中に具を飾り付けたりして
型抜きで人参をくり抜いたり、カップの中に具を飾り付けたりして
楽しんでいました。手づくりごはんに大喜び!嬉しそうに食べていました。

お別れ遠足で野毛山動物園へ行きました。
動物をみたり触れたりしながら、友だちや保育者と過ごしました。
天候にも恵まれ、みんなでお弁当を食べてきました。
