3月の様子
0歳児クラス
散歩が好きな子ども達。
公園の花壇の道を友だちと一緒に探検して遊びました。
初めは細い道が怖かったようですが、保育者が先に歩くと安心したようで、
進んで歩いて楽しみました。
1歳児クラス
室内でトンネル遊びをしました。
笑顔でくぐり、出口の保育者に向かって「おーい」と声を掛ける姿もありました。
何度も挑戦することで、順番を守ってくぐることができました。
ブロックを椅子に見立て、座って楽しんでいました。
保育者になりきって「みなさーん」と大きな声を掛け、手拍子する姿が印象的でした。
乗り物を作って、「どうぞ」と友だち同士で乗ったり、高く積み上げてたりと遊び方も
広がっています。
2歳児クラス
指先を使う遊びが気に入り、リクエストしてくる子ども達。
今回は折り紙で手裏剣作りに挑戦しました。
真剣な表情で話を聞き、? 「角をぺったんしたら、人差し指でアイロンしてね」と話すと、
「アイロン」と真似をして作ることができました。
完成した手裏剣で忍者になりきり、手のひらを合わせて「しゅっ」と声を出し、
的あてを楽しみました。
友だち同士で投げるポーズの確認している姿に成長を感じました。
3歳児クラス
クラスで過ごした時間も約1年が経ち、みんな友だちが大好きになりました。
4月よりも友だちとの関わりが多くなり、一緒に遊ぶことを楽しみにしています。
満開になった桜の前で、集合写真を撮りました。
来月から進級することを楽しみに過ごしています。
みんな、4月からも元気いっぱい遊ぼうね。
4歳児クラス
クッキングでパフェを作りました。
調理さんの説明を聞き、材料をトッピングしました。
「甘い!」「美味しい!」と大喜びでした。
暖かい日は散歩に沢山行きました。
他のクラスと一緒に散歩へ行ったり、遊具のある公園へ行ったり、
沢山身体を動かして遊びました。
5歳児クラス
お別れ遠足で『はまぎん こども宇宙科学館』に行ってきました。
宇宙トレーニング室で体を動かしたり、ロケットを飛ばす実験の見学をしました。
昼食はお家の人に作ってもらったお弁当を食べました。
いつも以上に食べるペースが早かった子ども達です。
その後は、プラネタリウムを見ました。
3月の壁面では、子ども達のリクエストで桜の木を作りました。
桜の花は手形で表現しました。? とてもきれいに出来上がりました。