アスク茅ヶ崎さざん保育園

JR東海道線・相模線 茅ヶ崎駅から徒歩10分、緑が多い公園に囲まれた認可保育園です。海までお散歩に行くこともあります。「あいさつのできる子」「ともだちや人を大切にし、思いやりのある子」「けんこうで明るく元気な子」を目標に、永く地域の皆様に愛される園になるよう、こどもたちの笑顔を大切に保育を行っています。

9月の遊びの様子

こんにちは。アスク茅ヶ崎さざん保育園です。
9月に入り、急に涼しくなりましたね。水遊びは前半までで、後半はお散歩や園庭遊びを楽しみました。室内でも子どもたちの興味や関心の芽が育つような活動を工夫して取り入れています。戸外ではたくさん体を動かし、おなかがすいたらたくさん食べ、疲れたらぐっすり眠る…そんな健康的な生活をしていきたいと思っています。
今月も生き生きとした子ども達の様子をご覧いただければと思います。

☆さくらんぼ組(0歳児)
入園して半年近くが経ちました。もうすっかりさざんっ子ですね。保育者に思いを受容してもらいながら、安心して好きな遊びを楽しむ姿が見られます。
大きいお友達に混じって水遊びを楽しんでいますね。水遊びの楽しさを覚えて、進んでお水に触れようとしています。

砂遊びが大好きです!保育者は安全に遊べるよう近くで見守りながらゆったりと関わっています。多少汚れることがあるかもしれませんが、好きなことをたっぷり楽めるようお着替えセットも多めに用意して頂いています。

保育者がやってみせると、真剣なお顔で見ています。大きいお友達のすることも良く見て学んでいますね。

歩くことが楽しくて仕方ない様子。保育者は近くでそっと見守ります。思う存分探索してね!

音の出る玩具を出してみました。両手に持って一生懸命振っていますね!良い音が出たかな?

探索を楽しんでいると…遅咲きのヒマワリが可愛い花を咲かせているのを見つけてじいっと観察していました。

保育者がボールを転がすと嬉しそうな笑顔!

☆おれんじ組(1歳児)

友だちとの関わりが楽しめるようになってきました。一人が遊びだすとお友達が集まってきます。一年の半分が過ぎ、とても成長を感じますね。
二人で入ると二倍以上楽しいですね!

クレヨン画が大好き。力強い線がたくさん描けるようになりましたね!たくさんの色を使って楽しんでいますね。

子どもが自由に遊びを選べる環境を作っています。保育者は安全に遊べるよう近くで見守ります。段ボールなどの廃材が大人気!

9月の製作の様子です。乳酸飲料の容器の底に、綿製のひもを貼り付けたスタンプです。小さいお友達もアートを楽しむ心に満ち溢れていますね。

大きいお友だちに履かせてもらうのを静かに待っていますね。散歩なども保育者同士誘い合って一緒に出掛けていきます。異年齢との関わりはとても大切な時間と捉えています。

☆いちご組(2歳児)

言葉が多くなり、保育者やお友達と話をすることが楽しくて仕方ないといった様子の2歳児さんです。室内からも楽しそうな話し声がたくさん聞こえてきます。歌声もとっても素敵です!

水遊びで使ったカラーボールを並べています。時々転がりそうになるのを慎重に慎重に並べていきます。
夢中で取り組んでいるときはそっと見守ります。

寒天遊びをしました。冷たい寒天に興味津々…握ったり、崩してまぜたり…とっても楽しい活動でした。

10月のハロウィンに向けて、はじめてハサミでのワン切り!大きいお友達がいつも使っている、あの憧れのハサミを使える日が来ました!「使うときのお約束」をしてから始めましたよ。とっても真剣な表情ですね。

ぶら下がる力もついてきました。“ぶたのまるやき”に挑戦。「難しそう!でもやってみる!」と順番に挑戦しました。保育者は落ちないように支えます。「鉄棒は先生と一緒にする」のが保育園のお約束になっています。

両手を使ってねじねじねじ。細くできたものをたくさん並べています。

☆ばなな組(3歳児)

「おままごとで使っているお洋服の洗濯をしよう!」ということで「洗濯ごっこ」が始まりました。洗い終わると洗濯ばさみで干していきます。

ジャブジャブジャブ。洗っては干し、洗っては干しを楽しんでいましたよ。

フィンガーペインティングをしました。指を使って絵の具をのばしていきます。

☆めろん組(4歳児)

運動サーキットをしました。フープや縄跳びのコーナーなど、様々なコーナーを作って遊んでいます。園庭遊びができない時でも、室内で体を動かす活動を取り入れ、“静”と“動”のバランスを考えて活動しています。

「観察画」をしました。一人ひとりが、描きたいものを選んで描くことにしました。「お友達のお顔を描きたい」という子供もいましたよ。

コロナ禍ということもあり、敬老の日のイベントはできませんでしたが、大好きなおじいさん、おばあさんにお手紙や絵をプレゼントすることになりました。「喜んでもらえるかなぁ」などとお話ししながらお手紙や折り紙などを作っていましたよ。3歳児、4歳児、5歳児とクラスごとにお手紙に入れるものを話し合って決めたり自由に作って入れたりしました。
できたお手紙は近くの郵便局に行き、一人ひとりポストに投函しました。

秋の野菜は話し合いの結果「かぶ」になりました。順番に種をまいていきます。おいしいかぶができますように。

☆ぱいなっぷる組(5歳児)

5歳児クラスでは、初めてのピアニカに挑戦しました。感染対策の為間隔を空けて行いました。どーれーみーとメロディが鳴ると「おぉ~」と歓喜の表情!
これから発表会に向けて少しずつ練習していきましょう。

敬老の日のお手紙に入れるプレゼント作りです。「一人でやってみる」と意欲満々。「できるよ」という言葉があちらこちらで聞かれるようになり、頼もしいですね。

稲刈りをしました。5月に保護者の方からいただいた稲を、発泡スチロールの容器で大事に育ててきました。夏の暑い間も水を枯らさないよう、忘れずに水やりを頑張っていましたよ。
さて、どれくらいお米が収穫できるかな?楽しみです!

ご覧いただきありがとうございます。10月も楽しい活動の様子をお伝えできればと思います。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image