2月の様子
≪2月の玄関飾り≫

【0歳児クラス】
クラスで育てていたヒヤシンスのお花が咲きました。クラス中にいい香りが広がり、お花を触ってみたり、匂いを嗅いでみたりしました。

【1歳児クラス】
雪が降った次の日に、雪を触ってみました。冷たい、硬い、白いなど、冬ならではの自然事象を通して、たくさんの事を感じることができました。

【2歳児クラス】
霜柱がたくさん公園にできていたので触ったり、踏んだりして音や感触を楽しみました。


【3歳児クラス】
ハサミやのりを使った製作遊びでピザ作りを楽しみました。おいしく見えるように具材や生地の大きさをこだわって作っていました。


【4歳児クラス】
雪が降って数日たってから散歩で史跡広場へ行きました。広場には、たくさん雪が残っていたので大喜びの子どもたちでした。雪だるまを作ったり、硬さを確かめたりと寒いのもなんのその、いっぱい雪に触れて遊びました。
【5歳児クラス】
2月の初めのお昼頃、雪が降り始めると「外に行きたい!」と窓に張り付いて外を見る子どもたち。翌日にはたくさん雪が積もっていたので大喜びで外へ行き、手を真っ赤にしながら雪合戦や雪だるま作りを楽しみました。



