1月の様子
【0歳児クラス】
身の回りのことに興味を持ち始めています。
戸外活動前の支度で自分の上着をカゴから出し保育者に着せてと伝え、一緒に着脱をしています。
また、靴や靴下の着脱への興味も出始め自分で脱いだり、履こうとしたりする子もいます。
【1歳児クラス】
言葉でのやり取りが上手になり、保育者や友だちとのコミュニケーションを楽しみながら過ごしています。
また、冬の寒さに負けず体をたくさん動かして遊んでいます。
【2歳児クラス】
友だちと一緒に遊ぶことが楽しくなってきて、自分たちで遊び方やルールを考えたり、相談したり、必要な物を自分たちで見つけて来たりして遊んでいます。
ごっこ遊びも大好きで、友だちと話しながらお店屋さんやお客さんなどになりきって楽しんでいます。
【3歳児クラス】
1月はお正月遊びを楽しみました。
好きな色のビニールを選び、模様や絵を描いてオリジナルの凧を作りました。
始めは「どうやったら飛ぶの?」と話していましたが、走ってみたり、手を動かしてみたりすると空高くあがることがわかり、凧があがると大喜びしていました。
【4歳児クラス】
お正月遊びをめいっぱい楽しみました。
自分で絵を描いた手作りの凧を、高く高くあげようと、風の向きを読み、感じ、夢中になって走る姿が見られました。
室内の活動では、お店屋さんごっこが盛んになってきました。
クラスの友だちや異年齢の友だちと一緒に相談をしながら、イメージを共有し合ったり、思いを伝え合ったりしながら、作り上げていく楽しさを味わっています。
【5歳児クラス】
お正月遊びの凧あげを楽しみました。絵を描いてオリジナルの凧を作り、公園であげてみました。
冷たくも気持ちのいい風が吹く中、高くまで凧をあげていました。コツを掴み、走らずに風の動きを読んで凧をあげる子もいました。