アスク御殿浜こども園

【令和6年4月よりこども園に移行しました!】京阪粟津駅から徒歩5分の自然豊かで閑静な住宅地にある認定こども園です。園庭にはたくさんの遊具や砂場、かけっこのできるスペースがあり、色々な遊びが楽しめます。お散歩や製作の他、英語・たいそう・ダンスなどに取り組み、豊かな感性と好奇心を育んでいます。

5月の子どもたち♪

こんにちは!アスク御殿浜こども園です!
GWの長いお休みが明け、たくさんの楽しかったことを
話してくれる声が響きます♪
小さなお友だちは、お家の方と離れがたい姿もありましたが、
先生やお友だちの顔を思い出し、安心してあそびを楽しんでいます。
暑い日が続いたり、急に涼しくなったりと体調管理も難しいですが、
気持ちのいい青空の下、元気に外で走ったり、
製作などで手指を使ったりと
楽しい活動の中で笑顔がはじけています。
それでは今月の子どもたちの姿を紹介します。
0歳児(こすもす組)
手形、足形スタンプで製作をしました。
スタンプ台にぎゅっぎゅっと手や足を押し付けて、色が付く様子を楽しむ子どもたち。
色付いた手足を不思議そうに見つめる姿も見られました♪
IMG_2487.JPG
IMG_2586.JPG
1歳児 (ひまわり組)

4月から新しくひまわり組になった子どもたちもどんどん保育園に慣れ、みんなで遊ぶことを楽しんでいます。

子どもたちの大好きな新聞遊びをしました。
新聞をちぎったり、丸めてみたり・・・。
広げた新聞に乗ってみたり、思い思いに楽しむ子どもたちでした。

IMG_3139.JPG

IMG_3136.JPG
2歳児 (たんぽぽ組)
たんぽぽ組になって初めてのお散歩に行きました。
朝から「おさんぽいく!」と散歩を心待ちにしている様子の子どもたち。
踏切の音が鳴り、電車が通ると夢中になって眺めていました。
道中でも、お友だちや保育者と手を繋いで楽しそうに歩いていましたよ!
IMG_4932.JPG

IMG_4975.JPG

3歳児 (ばら組)
お部屋では絵の具・クレヨン・のりを使って製作あそびをしました。
てんとう虫の丸の中に赤の絵の具で色を付けた後、様々な色の画用紙を貼りつけることを楽しみました。
思い思いにイメージを広げながら、上手に手先を使って遊ぶ子どもたちです。
IMG_0724.JPG
IMG_0758.JPG
4歳児 (ちゅーりっぷ組)
製作でハサミを使った遊びをしました。
「指はどこにいれるんだっけ?」「こうで合ってる?」と確認しながら取り組むこどもたち。
線の上を切っていく際「ここ切ったらネコさんが痛くなるから気を付ける!」と、
線があるところを意識しながら切っていました。
切り終わると出てきたイラストで遊んで楽しんでいました☆
IMG_9830.JPG
IMG_9801.JPG
5歳児 (さくら組)
だんだんと暑くなってきましたが、子どもたちは
汗をかきながらも身体を動かして遊び、しっかり休息も取っています◎
子どもたちの大好きなリトミックをちゅーりっぷ組さんと一緒にしました!
優しく教えてあげたり、ペアになって楽しんだりしましたよ♡
IMG_0467.JPG
IMG_0582.JPG
給食室
5/5はこどもの日!ということで、5/2にこいのぼりケーキを提供しました。
ケーキをこいのぼりの形に切り、ココアを練ったアイシングで顔とうろこを描きました。
こいのぼりケーキを見たこどもたちは、ワーッ!と大興奮。
「この子はニコニコ顔だね!」「ハートの子もかわいい!」ととても喜んでくれました。
これからも、皆がすくすく元気に育ちますように☆

c966234b-dfe1-4f24-b1a7-22305541d95f.jpg

6月は3,4,5歳児の運動会があります。
活動を通じて大好きになった縄跳びや鉄棒、ダンスなどに
友だちと楽しみながら取り組み、
お家の方に見てもらえるのを楽しみにする子どもたちです

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image