12月の子どもたち
こんにちは!アスク御殿浜こども園です!
舞い散る枯葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じるこの頃。
それでも子どもたちは「外に行くよー」と言う保育者の言葉に
「やったー!」と喜んで準備をしています。
12月の始めに、生活発表会がありました。
ドキドキしながらも、友だちと一緒に楽しむ姿や
真剣に取り組む様子をお家の方に見てもらい,
またひとつ、大きな自信になったようです。
それでは今月の子どもたちの姿を紹介します!
こすもす組(0歳児)
最近のこすもす組では絵本が大ブームです。
“きんぎょがにげた”の絵本がお気に入りで、金魚を見つけると「あ!」「いたー!」と
指を差して教えてくれます。
たくさんある絵の中から頑張って金魚を探し出す姿がとてもかわいいです!
また、お部屋の絵本コーナーでは自分で好きな絵本を選び取り、じっくりと見て楽しんでいますよ!
ひまわり(1歳児)
お部屋でお絵描きを楽しみました。
「アンパンマンだよ!」「見て、お顔描いたの!」など、
お話しながら思い思いに描きましたよ。
中には保育者に手伝ってもらいながら紙の上に手を置いて、
自分の手形を描く子どもの姿もありました!
描いたものを降園時にお父さんやお母さんに見てもらうと嬉しそうにニコニコ笑顔の子どもたちでした!
たんぽぽ組(2歳児)
園庭でそれぞれ好きな遊びを楽しんだ後、みんな遊びをしています。
寝ているクマさんの周りを歌を歌いながら輪になって回り、クマさんが起きてくると食べられないように逃げる「むっくりくまさん」という遊びがお気に入りです。
友だちと手を繋いで輪が崩れないように上手に回ったり、「まだ起きないねー」「もういっかい!」と話す姿や「くまさんする!」と子どもたちが順番にクマさん役をしたりして楽しむ姿もみられ、
「むっくりくまさんしたいのー!」と子どもたちからもリクエストがあがる遊びです♪
ばら組(3歳児)
生活発表会では、鈴の合奏や合唱、そして劇遊びをしました!
合唱「わらいごえっていいな」では、歌が大好きなばら組さんらしく笑顔での大合唱で、歌に合わせた手遊びも愛くるしかったです。
劇遊び「ねみちゃんのホットケーキ」では、大きな声でセリフをいったりなべなべそこぬけしたりと、緊張の中堂々と舞台に立つかっこいい姿がありました!
発表会を通して、「友達と一緒に取り組むって楽しいね!」を存分に味わった子どもたちです。
ちゅーりっぷ組(4歳児)
生活発表会では歌、合奏、劇遊びをしました!
「お母さんたちどこに座ってるかな~」「いた!!」とお家の方を見つけると嬉しそうな子どもたち。
劇の「くれよんのくろくん」では一人ずつ言うセリフに挑戦しました。ドキドキしながらも大きな声で言うことができ
「大きな声で頑張った!!」と大満足なちゅーりっぷ組でした。
さくら組(5歳)
生活発表会ではダンス、歌、初めての鍵盤ハーモニカ、合奏、
劇では子どもたちの大好きな絵本から「おまえうまそうだな さくら組ver.」をしました。
発表会の活動をしていく中で、優しさと思いやり、友だちと活動をする楽しさ、クラスの一体感を感じることができました。
今までやってきたことを全力で出し切ったので、
「発表会最高やな!」「パパとママ泣いてた~!」と子どもたちも
大満足でしたよ!
また一つ大きく成長したさくら組です!
給食室
今日は園での誕生日会のデザートについて紹介します♪
誕生日会では、おやつに手作りの誕生日ケーキを提供しています。
ケーキに豆乳クリームと月替わりのフルーツをトッピングして、
誕生日月の子どものプレートには「おめでとう」の文字が…♪
いつもとは違う特別なデザートに皆大喜び!
これからも皆の誕生日をお祝いし続けていきたいと思います!
新年が明けると、いよいよ次の学年への
期待が膨らんでくる時期です。
新年度に向けて、さらに成長を見せてくれる子どもたちが
楽しみです♪