七夕会の様子
7月5日(金)に七夕会を行いました。
事前に短冊や飾りを作り、園内が可愛く七夕仕様になっていました。
幼児さんは(3.4.5歳児)保育園の向かいの消防署に行き、笹の飾りつけをしたり、園にも笹をもらい飾りつけをして玄関に飾っていて素敵でした。
当日はひよこぐみ(0歳児)は星の付いたカラーボールをカゴに集めたり、ボールから星を外して室内の壁に星を飾りつけして楽しみました。
簡単な絵本を読み聞かせると全員が興味をもって聞いてくれていましたよ!
りすぐみ(1歳児)は事前に星の中に手形をとっていたものを天の川に見立てて飾り付けをしました。
きらきら星が上手に歌えるようになり、星を見ながら歌う姿が可愛かったです☆
その後は星のトンネルくぐりも楽しんでいましたよ。
うさぎぐみ(2歳児)は織姫と彦星の話や七夕の絵本を見た後に、天の川をジャンプして渡っていました。
上手に高くジャンプしたり、下をくぐったりして楽しんでいましたよ!
幼児さんは全員で星を貼ったり、七夕の紙芝居を見たりして楽しみました。
どのあたりに貼るか悩みながらとても綺麗に貼っていました。
地域の方にも参加していただき、一緒に手形をとる体験や七夕の話を聞きました。
お部屋でも一緒に遊んで楽しい時間を過ごせました!
(ご参加くださった方々、ありがとうございました☆)
これからも楽しい行事がたくさん待っているので、楽しみです。
ぜひ地域の方々のご参加をお待ちしています。
☆イベント情報☆
●8月24日(土) 9:30~10:45頃
≪親子製作体験≫
(絵の具や綿やフェルトなどを使って製作あそびをします)
体験後の園見学も対応します。ご相談ください!
●9月19日(木) 9:45~10:45頃
≪保育体験≫
(園児と一緒に保育室や園庭で遊びます)
対象:未就園児と保護者
お電話にて申し込みください。
☆保育園見学☆
見学も随時行っております!ホームページから申し込みができます。
9月・10月は見学が大変込み合いますので、早い時期の見学がおすすめです!
たくさんのご参加お待ちしています。