運動遊び
さくら・さくらんぼのリズムあそびを元に、ピアノの音に合わせてからだを動かして楽しんでいます。さくら・さくらんぼのリズム遊びは、長久手市の公立園でも取り入れられており、職員は研修にも参加しています。
このリズム遊びは「運動神経」と「感覚神経」そして「脳中枢神経」を発達させることができるメソッドであると言われています。
:: 開始時期 ::
どの年次も、発達に合わせて保育の中に取り入れています
:: 内容 ::
保育士が 弾くピアノの音に合わせて、決まった動きをして体を動かして楽しむ活動です。
音を聞いてすぐにどのような動きをするのかを自然と覚えるようになり、自発的に体を動かして楽しんで取り組んでいます。
また自分の番・曲名・テンポ等とピアノをよく聞くことで集中力が身に付く、裸足で取り組むことで土踏まずの形成が促される、体幹が鍛えられ姿勢が良くなる等、多くの効果があると言われています。