[3月]花の輪だより
暖かい日が増え、すっかり春らしく過ごしやすい季節になりました。
今年度、最後のブログをお送りします!
◇すみれ組(0歳児クラス)◇
もうすぐ1歳児クラスのすみれ組さん。
初めはたくさん泣いたり、ミルクを飲んでいた子たちも、
お給食をモリモリ食べて、たくさん成長しました!

今ではお椅子に上手に座ってパズルが出来るようになりました☆
車や動物、海の生き物のパズルを楽しみました。

◇たんぽぽ組(1歳児クラス)◇
お外遊びが大好きなたんぽぽ組さん!

天気が良い日も多くなってたくさん外で遊べました。
もも組さんになっても楽しく過ごそうね★

◇もも組(2歳児クラス)◇
もも組さんでは冬に入ってからラディッシュを植えました。
そのラディッシュを収穫しました!!

ちょっと小さめでしたが、しっかり赤くなっていて…
子ども達も嬉しそうでした!!

◇かなりや組(3歳児クラス)◇
1年間の製作の表紙の「おもいで」をつくりました!

絵の具とスポンジを使って、白い卵に模様をつけました。
かわいい卵が出来上がりました☆

◇つばめ組(4歳児クラス)◇
つばめ組は自分の顔を「おもいで」に貼りました。

マーカーで上手に描いていました!
自分の手形も押して、それぞれ思いのこもった拍子が出来上がりました♪

◇はと組(5歳児クラス)◇
はと組さんは卒園遠足に行きました。

茨城自然博物館に行きました。
大きなトランポリンに大喜びの子ども達!

芝のお山を走ったり、

みんなで外でお弁当を食べたり、

博物館を見学して楽しみました^^

大きな動く恐竜も目の前で見られて迫力満点でした!!

最後に楽しい思い出は作れたかな?
小学校に行っても頑張ってね!!
今年度のブログはこれで終わりになります。
来年度も元気いっぱいの子ども達と一緒に毎日楽しく過ごしていきます!
次の園庭開放は4月16日㈫になります。
花輪保育所では保育学生さんの実習や、お子様の園見学を随時募集しております。
お気軽にお問合せ下さい!