【12月】花輪ファミリー
季節はすっかり冬になりました。
寒い中でも元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます!
12月は発表会に向けてみんな頑張ってきました。
今回は発表会とクラスの様子をお送りします!
◇すみれ組(0歳児)
絵の具を使って指スタンプをしてクリスマスの製作をしました。
腕まくりをしてやる気満々…!
他のお友だちも興味津々で見ています。
みんなで仲良くハイ、チーズ☆
◇たんぽぽ組(1歳児)
クリスマスツリーに飾りつけをしたり、お外で元気に遊びました!
ダンプカーにいっぱい砂を入れて走らせるゾ!
かわいいキラキラ、どこにかざろうかな?
サンタさん、くるかな~^^
プレゼントが届くのが楽しみだね☆
◇もも組(2歳児)
朝から少し雪が降っていたので、お部屋で小麦ねんどで遊びました。
車で遊びたいお友だちは手作りの道路で車を走らせていました☆
前はねんどが少し苦手だったお友だちも、だんだん慣れてきて
いろいろな形を作って楽しみました!
◇かなりや組(3歳児)
月曜日の朝は元気な「おはよう」の挨拶と
布団の準備から始まります。
春は先生と一緒につけていた布団も、今では「1人でできるよ!」と
一人で準備完了!!
かっこいいです^^
◇つばめ組(4歳児)
つばめ組は育てていた大豆でみそづくりをしました。
クッキングの前日に給食の先生と一緒に大豆を洗いました。
みんなで数をかぞえながら、足で大豆をつぶしました。
どれだけつぶれたのか興味津々に見ています!
塩と米こうじとおみそを加えて、手で混ぜました。
「つめたくて気持ちい~!」
最後にたるにつめました。
おみその完成は来年です。楽しみだね!!
◇はと組(5歳児)
中央小学校との交流会がありました。
小学校の教室を見せてもらい、ランドセルと背負わせてもらったり、
教科書の音読をしてもらったり、昔遊びを楽しんで小学生になるのがより楽しみになったようです!
小学生のお兄さんお姉さん、かっこよかったね!
園庭に落ち葉がたくさんあったので、シャワーのように降らせて遊んでいました!
4歳児クラスの時に作ったみそを使って、みそまんじゅうを作りました。
混ぜて、こねて、包んで…おいしいみそまんじゅうが完成しました!
◇発表会
12月中旬に、発表会がありました。
朝、お家の人と離れる時は少し泣いてしまったお友だちもいましたが、
ステージの上ではニコニコで披露してくれました^^
お歌に合わせて踊ったり、
楽器を歌に合わせて鳴らしました♪
大きいクラスの劇も頑張ってセリフを覚えました!
お家の人に見てもらえて嬉しそうな子どもたちでした☆
1月の園庭開放は21日です。
おにのお面つくりなどを予定しています。
花輪保育所では、お子様の園見学や保育学生さんの園見学を随時募集しています。
♪花輪保育所に遊びにきませんか?
毎月、第3火曜日に園庭開放を行っています。
花輪保育所は園庭は広く、遊具もあって元気いっぱい走り回って遊べます。
お友だちと遊んだり、工作を作ったり看護師さんに身長・体重を測ってもらってお話しませんか?
おしゃべりするだけでも気が楽になることもあります。
LINEでお友だち登録をしませんか?
スタンプカードができました。
いっぱいになるとプレゼントがもらえます。
お気軽にいらしてください。