野田市立花輪保育所

東武野田線 野田市駅から徒歩 15分のところにある認可保育園です。保育室と園庭は広く開放的で、こどもたちものびのびと過ごしています。また、当園には看護師がおり、お子様の体調不良時などは、状態によって嘱託医と連携しつつ対応しますので安心です。

花輪ファミリー 11月

すっかり冬支度が整ってきた花輪保育所です。
今月上旬に『立冬』を迎えました。
賑やかだった虫たちの鳴き声もすっかり静かになり、いよいよ冬の到来が間近になってきました。

花輪保育所の11月は、季節を満喫できる行事がたくさん!ありました。

●はと組 運動会
5歳児クラス 年長組の運動会。

コロナ禍ではありましたが、年長組にとって保育所生活最後の運動会。
是非、保護者の方々にも見ていただきたい!と企画しました。

そして、10月の最後の土曜日。花輪保育所の園庭にて開催することができました。

夏から取り組んできた『パラウェーブ』。
2人で長細い布を持ち、息を合わせて動くのですが、カウント通りになかなか形になりませんでした。
ペアのお友だちがいない日もあったりで、思うように練習が進まず、全員の息を合わせるってことってこんなに大変なんだ!?と身をもって感じていたはと組さんです。

本番のこの日。青空の下、次々に息の揃った演技をキメていました!

心の中でカウントを取り、真剣なまなざしで取り組んでいました。

大成功!!力をあわせて作った、世界でたった一つの大きな布の完成です!!

赤、白、黄色 対抗リレー。デッドヒートが繰り広げられ、熱戦でした。

お家の方とのダンス。『夢をかなえてドラえもん』。ほんわかとした、空気に包まれました。

素晴らしいお天気に恵まれ、最高の運動会になりました。
これから卒園までの期間は、年長児にとって保育所生活の集大成ともいえる時期になっていきます。

この運動会で学んだ『友だちと協力して一つのことを頑張り抜く』ことを、今後の行事でも生かしていってくれることでしょう。

●0、1歳児クラス 『保育参観』

はと組運動会の次の土曜日には、0、1歳児クラスの保育参観が行われました。

保育所でどんな風に過ごしているのか、日常の一場面を見ていただいた後、「親子でふれあい遊び」をしました。
いっぽんばしこちょこちょ等わらべうた遊びをしたり、曲に合わせてお家の方のおひざでユラユラ、高いたか~い等、子ども達の楽しそうな笑い声がお部屋いっぱい響いていました。

0歳児「すみれ組」のふれあい遊びの様子です。高いたかーい♪たのしいな。

1歳児「たんぽぽ組」はお部屋で集まった後、ホールに移動しました。

お散歩ロープに上手につかまって歩きました!

「バスにのって~♪」のお歌に合わせてお家の人とバスごっこ。

とっても楽しそう!!

 救急車と消防車に乗ってプチ運動会。 

 ママに引っ張ってもらってニコニコです。 

●11月避難訓練「消防自動車見学」

今月の避難訓練の様子を野田消防署中央分署の消防士の方々が、消防車と共に見に来てくださいました。

お部屋で履く上履き姿のまま、園庭にしっかり逃げることができました。
煙を吸わないように口元を覆って避難出来ましたね。

 消防士さんのご指導の下、職員も消火訓練を行いました。

 消防車には、大切な装備がいっぱい!真剣に耳を傾けている子ども達です。

 火を消すための大切な道具がたくさんついていることを知った子ども達です。

 消防士さんは何秒で『防火服』着替えられるのでしょう?『23秒!!』うわはやーい!

 いつも僕たちのためにお仕事をがんばってくださって、ありがとうございます!

11月23日の勤労感謝の日を前に、感謝の言葉を贈った年長児の子どもたちです。
消防士さんに、代表の年長児から手作りのメダルをプレゼントしました。

●いも堀り(園外保育)

花輪保育所には、敷地の中にさつまいもの畑があります。

5月に植え付けをしたさつまいもの収穫の時期になりました。
前日、大雨でしたが、当日はピカピカの青空になり、1歳クラスから5歳児クラスまでの園児が『芋ほり』を体験することができました。

2歳児クラスの子どもたちは、あらかじめ職員が砂場に埋めておいたお芋を見つける『おいもほり』体験。
畑の土よりもやわらかなので、掘りやすく、土の中から現れるピンク色の「おいも」を発見する喜びを十分に体験できているようでした。

 3歳以上の子どもたちは本格的なお芋堀りをしました。

 前日に雨が降ったので、手も足元も泥んこになってしまったけど、つるの先に見えるおいもがどんな形なのか、一生懸命ほり進めていました。

 

お友だちといっしょに力を合わせて「いえーい!ゲットしたよー!!」

お水で泥んこを洗い流しました。

掘ったお芋を給食室へ。
「おいもがたくさんできましたので、お届けにきました。おいしくお料理おねがいしま~す」「みんなでおいものクッキングしましょうね♪」
さつまいものクッキングも企画しています。楽しみです。

そして、お芋堀りをしたこの日は、年に1度の『お弁当の日』。
園庭にシートを広げて、秋空の下おいしいお弁当を食べました。

●食育活動クッキング保育『甘みそおにぎり作り』

昨年度、仕込んでおいたお味噌を使って『甘みそおにぎり』を作りました。
感染対策の為、一人ずつラップを使っておにぎりを作り、お味噌をつけて食べます。

 まず、みんなでお味噌の香りを嗅いでみます

「クンクン…うわぁ。なんかくさい」「えーいいにおいだよ」

 一人ずつラップを使っておにぎりを作りました。

「みてーぼくはハートの形のおにぎりにしたよ。かわいいでしょ」

できたおにぎりにちょっぴりお砂糖で味付けをした甘味噌をつけて食べました。

「おいしーい!お家でもやってみたいなあ」

2歳児もも組 お外遊び

鉄棒にも上手にぶら下がれるようになりました。

 先生のシャボン玉を追いかけて大喜びでした♪

●4歳児つばめ組 落ち葉遊び

花輪保育所ではこの季節、たくさん落ち葉が落ちてきます。

 職員で落ち葉掃きをしていますが、掃いても掃いても葉っぱが落ちてきます…

ですが、子どもたちは大喜び!
葉っぱを手にして上から降らせたり。

 

お皿に入れておままごとをしていました。

子どもは自然のものを使って遊ぶのが上手ですね。

●べジトラグ

先日植えたレタスが育ったので、つばめ組が収穫しました。

みんなで順番に手に取ってみました。

においを嗅いで「くさい…?」や「おいしそう!」など

色々な反応。

後日、給食のサラダに入れてもらい、美味しくたべました♪

本格的に冬本番になってきましたが、寒さに負けず、感染症予防もして
元気に過ごしていきたいと思います!

12月の園庭開放は、21日(火)を予定しております。
今後の予定は、市のホームページをご覧ください。

また新型コロナウィルスの感染状況によって変更がある場合がありますので、随時ご確認ください。

お問い合わせ
04-7122-1770

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image