【8月】花輪ファミリー
朝晩は少しずつ涼しくなり始めましたが、まだまだ日中は真夏の日差しが照り付けています。
暑さにも負けず、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています!
◇すみれ組(0歳児クラス)◇
初めてのお絵描きに挑戦したすみれ組さん。
好きな色を選んで楽しくお絵描き!
待っているお友だちも興味津々でのぞいていましたよ!
◇たんぽぽ組(1歳児クラス)◇
氷遊びをしました。
アンパンマンのシールをラミネートしたカードを凍らせて
みんなで触ってみました!
「つめたーい!」と言って大喜びのたんぽぽ組さん。
ジョーロも使って氷をだんだん溶かして…
アンパンマンカードをゲットすることが出来ました☆
◇もも組(2歳児クラス)◇
風船や牛乳パックで氷を作ってみんなであそびました。
色付きの氷をみんなで触ってみたり、
氷の中のおもちゃを救出して遊びました!
◇かなりや組(3歳児クラス)◇
スライム作りをしました!
必要な分量を自分で計るドキドキ感を味わいました。
好きな色を混ぜていると、スライムが固まってきました。
「なんでかたまるのー!」と不思議そうにしていたかなり組さんです♪
◇つばめ組(4歳児クラス)◇
春に植えたとうもろこしが立派に育ちました!
どうやって収獲すれば良いか悩んでいます…
おいしそうなとうもろこし、とったどー!!
◇はと組(5歳児クラス)◇
8月は楽しいイベントがたくさんありました!
1人ひとりが育てたパセリが大きくなったので収獲して給食に出してもらいました!
他のクラスのお友だちに招待状を出し、お花屋さんを開きました!
たくさん喜んでもらえて、はと組の子も嬉しそうだったので
また別のお店を開く予定です♪
はと組さんの一大イベント…おたのしみ保育もありました!
今年のテーマは宝探し!
宝探しやカレー作り、スイカ割り、花火など楽しいことがたくさんでした☆
お部屋でスライム作りもたのしみました!
◇女流棋士将棋教室◇
8月21日(水)に女流棋士の真田彩子さんと指導員の池田奈那子さんに来て頂き、
将棋教室を行いました。
将棋がはじめての子が多く難しいこともありましたが、
棋士さんや保護者の方々に教えてもらいながら楽しむことができました!
プロの方々に将棋を教えていただいて、良い経験が出来ました^^
9月に入るといよいよ運動会の活動が本格的に始まります!
まだまだ暑さは続きそうなので、体調に気をつけながら
たのしい時間を過ごしていきたいと思います。
♪花輪保育所に遊びにきませんか?
お子様の園見学や保育学生さんの見学も随時募集しております!
花輪保育所は園庭は広く、遊具もあって元気いっぱい走り回って遊べます。
お友だちと遊んだり、工作を作ったり看護師さんに身長・体重を測ってもらって
お話ししませんか?おしゃべりするだけでも気が楽になることもあります。
☆LINEでお友だち登録をしませんか?☆
スタンプカードができました。いっぱいになるとプレゼントがもらえます。
お気軽に遊びにいらしてください。
https://lin.ee/E2StKAz
地域の方が一緒にご参加できるイベントもたくさんありますので、お気軽にお問い合わせください♪