花輪ファミリー【1月】
「冬」を感じながら、日々遊びを楽しんでいる子どもたち。
乾燥している季節なので、体調管理などに気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います。
今回のブログでは、1月の様子と伝承遊びの様子をお届け致します。
【すみれ組】
すみれ組さんは、絵合わせカードに挑戦!
真剣な顔でカードを探す子どもたち。
見つけると「これー?」というように見せてくれましたよ!
【たんぽぽ組】
オニのお面を作りました。
ミニオンをオニにしてシール貼りをしました!
子ども達から「ミニオンだー!! かわいい」と声を掛けながら
一人ひとり完成することが出来ました。
【もも組】
お正月休みが終わってから手作り凧揚げをしました。
シールを貼って自分たちだけで好きな模様をつけました。
走るとくるくる回る様子が面白くて沢山走っていました。
【かなりや組】
節分に向けて鬼のお面と鬼のパンツを作りました。
お面は自分で画用紙をちぎって顔を作りました。
パンツは筆で黒い模様を描きました。
【つばめ組】
一月のクッキングで麩ラスクをつくりました。
砂糖・油などの材料を話し合いながら入れていきます
「美味しくなーれ」と一生懸命混ぜています
腕が疲れてきたので、記念撮影で休憩しました。
はと組さんの真似で、バイキングをしてみました!
「とってもおいしい!」と素敵な笑顔を見せてくれました
【はと組】
保護者の方に手伝っていただきクッキングを行いました。
うどんの生地をこねて、のばして、切って
うどんに入れる野菜もカットして
美味しいみそ煮込みうどんが完成しました!
いつも以上にたくさんたべていましたよ
【伝承遊び】
1月に保育所全体で伝承遊びがありました。地域の方々もたくさん遊びに来てくれました。
小さいクラスのお友達自分達のお部屋で、絵合わせカードや輪投げをしたり
福笑いで楽しみました!
大きいクラスのお友達は、地域の方々と一緒にあやとりを真剣に楽しんでいました!
沢山、お話ししながらたくさんの伝承遊びを楽しみました!
最後にはと組さんから地域の方々に、ありがとうのメダルをプレゼントしました。
はと組さんも渡せることが出来てとても嬉しそうですね!
◎2月の園庭開放は18日です。
花輪保育所では、お子様の園見学や保育学生さんの園見学を随時募集しています。
♪花輪保育所に遊びにきませんか?
毎月、第3火曜日に園庭開放を行っています。
花輪保育所は園庭は広く、遊具もあって元気いっぱい走り回って遊べます。
お友だちと遊んだり、工作を作ったり看護師さんに身長・体重を測ってもらってお話しませんか?
おしゃべりするだけでも気が楽になることもあります。
LINEでお友だち登録をしませんか?
スタンプカードができました。
いっぱいになるとプレゼントがもらえます。
お気軽にいらしてください。