食育(クッキング)のご紹介
こんにちは!
当園で行っている食育(クッキング)についてご紹介します。
月に1回、幼児クラスで行っており、子どもたちは栄養士の先生から、メニューに使う食材・作り方だけでなく、食事の楽しさや食べ物の大切さ・食事マナーなどさまざまなことを教わります。
メニューはその季節や行事に合ったもの、子どもたちからのリクエストなどさまざまです。
最近では、3・4・5歳児クラス合同でうどん作りを行いました。
粉の状態から水を入れると徐々に形状が変わり、見た目や感触のちがいに
「べちょべちょする~」「かたまってきた!」と驚く様子の子どもたち。
混ぜた生地をこねたり、足で踏んだり・・・
力仕事でしたがみんなとても一生懸命でした。
完成したうどんは給食で食べました。
「ふとくてもちもち~」「これはだれのきったうどんかな?」「おいしいね」とお友だち同士で楽しく食べることができました。
自分で作って食べるという経験から、子どもたちが「食」について五感で感じ、考え、味わうことで楽しく・おいしく・安全な食事につながっていければなと思います。
今後も園で安全で楽しい食事の時間を提供していきます。