アスク平針北保育園

地下鉄鶴舞線 原駅 1番出口より徒歩 8分のところにある認可保育園です。近くには天白川が流れ、大きな公園も数か所あり、自然に恵まれた環境です。「こころがワクワクする楽しい園」でありたいと、こどもたちの好奇心をくすぐる活動をたくさん取り入れています。

氷に触れてみたよ!

8月は熱中症アラートを基準にし、暑さ指数を目安にして園庭で遊びました。

園庭で遊べる回数はとても少なかったですが、室内でも水や氷に触れてみたり、
感触遊びのスライムなどを楽しんだりして、活動的に過ごしました。

【0歳児クラス】
2024_7679.jpg

1.png

丸い形の氷に興味深々!

恐る恐る、触ってみようとする姿が見られました。

「冷たいね」「気持ちいいね」と、思いを代弁して関わっていきました。

【1歳児クラス】
2024_8029.jpg
感触遊びとして、スライム遊びを楽しみました。
ツンツンと触ってみたり、色を混ぜてみたり、思い思いに遊んでいましたよ。
楽しかったようで、長時間 集中して遊ぶ子もいました。

【2歳児クラス】
2024_8250.jpg

トウモロコシの皮むきに挑戦しました!
1枚ずつ皮を剥いてみたり、匂いを嗅いでみたり、野菜の苦手な子も
興味津々で取り組む姿が見られました。

【3歳児クラス】
2024_7830.jpg
2.png
この暑さで、育てていた野菜は水やりをしていても枯れてしまう事も・・・。
大きく、黄色くなったキュウリを収穫し、観察を行ってみました。

「匂いはどうかな?」「バナナみたいだから、バナナの匂いじゃない?」と仮説を立て、匂いを嗅いでみると・・・!
STEAMS保育を日々実施していますが、ブレインストーミングによる「自分で考える力」の醸成が身に付いてきたように感じています。

【4歳児クラス】
2024_8713.jpg
天気の良い日は園庭で水遊びを楽しみ、雨の日や暑過ぎる日などは室内で体を動かして遊びました。
10月の運動会に向けて、音遊やかけっこの練習も頑張っています!

【5歳児クラス】
2024_8552.jpg
月に1回行われるクッキングを楽しみにしている子どもたち。
幼児クラスは、保護者の方をお招きして、親子クッキングを実施しました。

普段、どのような雰囲気でクッキングを実施しているか見てもらったり一緒にクッキングを楽しみましたよ!

まだまだ暑い日が続きますが、園庭で遊んだり、散歩に出かけたりする日を増やしていけたらと思っています。

9月は運動会の練習も本格的に始まってきます!
ぜひ、ご家庭でもお話を聞いてみてくださいね。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image