アスク日吉本町開善保育園

地下鉄グリーンライン 日吉本町駅から徒歩5分弱、閑静な住宅街にある認可保育園です。園庭や屋上、近くの公園で身体を思いきり動かして遊んだり、室内では手指を使った製作に取り組んだりして毎日楽しく過ごしています。「未来(あす)を生きる力を培う」の保育理念のもと、元気な心と体を育んでいます。

保育園の園庭遊びの様子

こんにちは。アスク日吉本町開善保育園です。
例年よりも早い梅雨入りとなり、雨の日が増えてきましたね。
保育園では天気の日には、園庭や屋上園庭の戸外遊びをして体をたくさん動かして遊んでいます。。
そこで、今回は保育園にある園庭での過ごし方をお知らせします。

開善保育には、砂場や鉄棒がある1階の園庭と、
ゴムチップを敷き詰めた屋上園庭の2カ所の園庭があります。

1階の園庭では、砂(泥)遊び・鉄棒・アスレチック・ボール遊びなどをして遊んでいます。
松組(0歳児クラス)の子ども達は、はいはいのお子さんも下にマットを敷いて園庭遊びを楽しみます。
2023_10595.jpg

園庭では、砂の感触、心地よい風、お兄さんお姉さんクラスのお友達の遊ぶ声など、保育室内では感じられない刺激をたくさん受けます。歩行の安定したお子さんから外靴を用意していただくので、それまでは靴下でマットの上での活動です。
口に砂を入れないように衛生面には十分気を付けながら、砂の上ではいはいを楽しむ子や砂の上に座って砂の感触を楽しむ子の姿も見られます。
2023_11429.jpg

園庭での異年齢クラスの遊びの様子です。砂遊びをしていると、
自然と異年齢の交流が生まれます。

遊びの中で上のクラスの友達への憧れを抱き、なんでもまねっこしてやってみようとします。
上のクラスの子も、「こうやるんだよ」「じょうずにできたね」と、自然と声をかけてくれます。
2023_7519.jpg

子ども達の大好きな、園庭の一カ所です。
この場所は、アスレチックの下。秘密基地のようで、この中に砂場の玩具を持ち込みお店屋さんが始まったり、電車に見立てて電車ごっこが始まったり、子ども達のイメージで楽しい空間に変わります
2023_7552.jpg

園庭には鉄棒もあります。順番にぶ~らぶら。
「ぼく、こんなにぶらさがれるよ!」
2023_9153.jpg

雨上がりの翌日だけでなく、あえて園庭に水たまりを作ることもあります。
泥遊びは、砂遊びではできない発見がたくさんできます。砂に水が加わる事での変化を知ったり、水が流れるようにはどのような水路を作るといいのかを考えながら遊んだり、形状が変化する様子や泥の感触を楽しんだり、遊びの中での学びが深まる活動の一つです。
2023_4530.jpg

園庭は異年齢保育の場所でもありますが、時間帯によっては一クラスだけで園庭で遊び、年齢に応じた遊びを十分に行えるようにしています。
上の写真は菖蒲組(5歳児クラス)の遊びの様子です。平均台とタイヤを組み合わせて“ドンジャンケン”をしています。
異年齢が園庭に出ている時には、体格差や力の差があることを子ども達が理解し、走って遊ぶ場所を決めたり、ボールでの遊ぶ場所や遊び方を決めたりして、みんなが安全に活動できるように子ども達と一緒に話し合っています。

続いては、屋上園庭の様子です。
屋上園庭は3階まで階段を上って行くため、幼児クラス(3.4.5歳児クラス)が遊ぶことが多く、乳児クラス(0.1.2歳児クラス)は、歩行が安定してくる秋頃から遊び始めます。
2023_3670.jpg
2023_9602.jpg

広い屋上園庭なので、かけっこやりれー・おにごっこ・しっぽ取りなど、身体をたくさん動かした活動が行えます。
2023_3522.jpg

広い屋上園庭なので、かけっこやリレー・ドッジボールの様子です。幼児クラスになるとルールのある遊びが楽しく、どんなルールにしたらみんなが楽しめるかを考えながら話し合い、ルールの変更をすることもあります。自分の意見だけでなく、自分以外の人の意見を聞きながら折り合いをつけていく。大人になってからも大切になる気持ちの基本を、遊びの中で学んでいきます。

開善保育園では、子ども達が毎日元気に遊んでいます。
これから夏になると、熱中症に留意しながらの保育活動となり、熱中症予防のため戸外活動が行えない日も増えてきますが、「夏ならではの室内感触遊び」を今から計画しています!
来月のブログでは、月齢に応じた楽しい夏の遊びをご紹介します。お楽しみに!

また、開善保育園では地域の出産を控えた方や0歳児以上のお子様のいらっしゃる方を対象とした「マイ保育園(みんなの広場)」を行っています。また、7月からは、園庭開放の際に絵本の貸出も行います。「マイ保育園(みんなの広場)」や「園庭開放」の詳細は保育園HPにてご確認下さい。たくさんの方のご利用をお待ちしています。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image