とうきょうすくわくプログラムの取り組み
こんにちは。アスク本駒込保育園では「とうきょうすくわくプログラム」という 子どもの探究活動の実践のための工夫や子供の好奇心・探究心を高める都の取り組みを去年から継続して園での活動の中に入れながら取り組んでいます。
キャストレッスンのえいごの中で「自分だけのオリジナルの国旗を作ってみよう」というテーマで活動をしています。
最初は自分が好きな国旗を選んで好きな色で色塗りをするところから始まり、最終的には子どもたちのそれぞれ好きな物を描いたり、色を塗ってオリジナルの国旗を作って楽しむ様子がありました。
他にも、キャストの講師から国旗の意味なども英語で教わることもでき、子どもたちも国旗のモチーフがどんなものになっているのか興味を持つことが出来ました。
3歳
4歳
5歳
体操では、「ボールの違いについて考える」をテーマに、色々な種類のボールを投げたり、蹴ったり、触ってみたりしながらそれぞれのボールの特性について考え、比べてみました。
講師と一緒にボールを投げ合いながら、「軟らかい」「硬い」と言葉にして教えてくれました。それぞれに特性が分かると、どのボールが投げやすいのか、的に当たりやすいのか考えることに繋がりました。
3歳
4歳
5歳
音楽では「身近にある音の鳴るものをさがしてみよう」をテーマに活動をしました。
子どもたちが室内にある物で、音を鳴らしてみたり、物同士を組合わせてどんな音が出るのか試して遊びました。
また、音の鳴る仕組みや、楽器によって音の鳴り方が違う事を講師から教わりました。
3歳
4歳
5歳