GENKIDS星川保育園

相鉄線 星川駅から徒歩2分のところにある認可保育園です。近くには帷子川の親水公園や大きなトンネルの滑り台がある川辺町公園があります。少し歩けば県立保土ヶ谷公園を始め広い公園がたくさんありこどもたちは日々、様々な公園に元気よく出かけています。

7月の様子(STEAMS保育)

みなさん、こんにちは。

今回は、地域のクリエーターさんをお招きして開催した「造形ワークショップ」の様子をお伝えします。

実は先月(6月)のブログに掲載した第二回目が先日行われました。

今回は「紙粘土と絵の具を使って惑星作り」というテーマで開催されました。2回目が開催されるまでに、当園で取り組んでいる「STEAMS保育」にこの「惑星」というテーマを当てはめて4・5歳児クラスが事前学習しました。

※STEAMS保育=「どうして?」から「知りたい」気持ちを育む保育※

今回は「惑星って・・・??」という子ども達の疑問をそれぞれのクラスで調べて学習しました。

STEAMS.jpg

4歳児クラスは図鑑を中心に先生と一緒に様々な発見を楽しみ、自分たちがイメージする惑星を絵にしてみました。↓
20240730_154309 (1).jpg

5歳児クラスは図鑑以外にPCを使いながら学びを深めました。
STEAMS (2).jpg

その過程で、子ども達が感じた「なんだろう?」を「そうなんだ!」に変換してから造形ワークショップに取り組む事が出来ました。

当日は、いつもとは違う絵の具(色の種類や発色の違い)に目を輝かせていた子ども達。講師の先生の説明に耳を傾けてながら学習したイメージを基にのびのびと製作をしていました。

造形.jpg
造形 (2).jpg
造形3.jpg
それぞれが、好きな絵の具を選び単色だったり、複数の色を選び混ざっていく過程を楽しむ子と自分の興味のままに参加していましたよ。

最後はクリップを使って、キーホルダーにしました!!

今回は事前学習からの製作。いつもとはちょっと違う新しい事に出会えた子ども達でした。

今後も、想像力無限大の子ども達の「なんで?」に耳を傾けながら保育を進めて行きたいと思います。

※「造形ワークショップ第三回 開催決定!!」

詳しくはHP 園からのお知らせをご参照下さい。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image