アスク岩戸北保育園

小田急線 狛江駅からも喜多見駅からもアクセス良好な立地にある認可保育園です。日当たりが良く広々とした園庭があり、自然に触れ、のびのびと体を動かして遊んでいます。

新年お楽しみ会の様子

こんにちは。

今回は1月に行われた新年お楽しみ会についてご紹介します!

今年も新年お楽しみ会では保育園に「アスク神社」がやってきました!

アスク神社に行くと巫女さん(園長)が笑顔で迎えてくれ、
「参拝できる人―?」と聞かれた子ども達も大盛り上がりの様子。
わーいい.jpg

乳児クラスは自分でお賽銭をあげたり、鈴を鳴らしたりして参拝をした後、おみくじを引きました。
鈴.jpg

幼児クラスは保育者に教わりながら 2礼2拍手1礼 をやってみました。
まずは、お賽銭をあげます。

「いれていいの?」と不思議そうにしつつもわくわくしながら入れていました。
賽銭.jpg
30d35d68-e40b-4b56-a76c-5cf841673491.jpg

何をお願いしたのか気になりますね!
tumu必死のお辞儀.jpg
2024_43790.jpg

最初に練習したことを思い出しながらお辞儀をしたり手を叩いたりしていて、慣れないことに対する何とも言えない一生懸命さがとても可愛かったです!!

最後はお待ちかねのおみくじタイムです。
「何が出るかなー」「大吉だといいなー」と期待しながらおみくじを振る子ども達。
「大吉だったー!!!」「わたしも!」とみんなで喜んでいましたよ!
もちろん、アスクの子どもたちはみんな大吉だったようです!
2024_44181.jpgおみくじ.jpg

いつもと違う保育園の雰囲気にワクワクしていましたよ!

参拝した後はクラスに戻って昔遊びを体験しました。

昔遊びではお手玉、コマ回し、けん玉、かるた、すごろくをクラスごとにやりました。

乳児クラスでは保育者がお手玉を投げているのを目を輝かせながらじっと見つめた後、お手玉に触れてみました。
じゃりじゃりとしたお手玉の感触を味わいながら握っていましたよ!

幼児クラスでは保育者の真似をして何度も挑戦し、少しずつ両手に持って投げていました。
2024_44481.jpg
コマ回しでは、年長クラスのお兄さんお姉さんたちがコマ回しを見せてくれ、大盛り上がりでした。
その後に保育者と一緒にコマを回してみたり、けん玉に触れてみたりと昔遊びを楽しみましたよ!

2024_44339.jpg
2024_44368.jpg

次回は節分会の様子をご紹介します。

一覧へ戻る

園のトップへ戻る

タブを閉じる

Copyrighted Image