おもちゃの紹介(子育て支援年間スケジュール)
こんにちは。
今回は、アスク岩戸北保育園にあるおもちゃの紹介をします。
アスク岩戸北保育園では、木のぬくもりを感じられる温かみのある環境づくりをしています。
色彩豊かなものや木製のものなど、様々な発達を支えるおもちゃをそろえています。
おもちゃでの遊びを通して、手指を使った遊びや見立て遊び、ごっこ遊び、ルールのある遊びへと遊び方も発展していっています。
乳児クラスでは、ぽっとん落としや型はめ、木製パズルなど、一人ひとりが興味を持った遊びを繰り返しできるようなおもちゃがあります。


幼児クラスになると、色彩感覚を養ったり、模様を作ったりするアキシモやプリズモといったおもちゃがあります。



また、指先を使って遊ぶおもちゃもあります。初めはレゴやアイクリップなど自由なイメージを形にするところから、徐々にラキューやジオフィクスといった作り方の本を見て作ることもできるようになります。



友達と一緒に何かを作ったり、ごっこ遊びでイメージを共有しながら遊ぶ楽しさを感じられるようになるので、ままごとやたくさんの積み木など、自由な発想で遊べるおもちゃもあり、年齢ごとに色や形、素材などを変えています。





木育にも力を入れ、年に一回イベントも行っています。



他にもたくさんのおもちゃがありますが、紹介しきれないので、
ぜひ一度、園の見学にお越しください。
子育て支援のイベントも毎月行っています。
