学童大人気ボール?!~やってみよう②~

こんにちは!深大寺小学校学童クラブです。

先週の新聞紙フリスビーはどうでしたか??
室内や外で遊ぶ際に使ってくれていたら嬉しいです。

やってみよう第二弾!学童で大人気のボール!
スポンジボールを作りました。
準備するものは、
・スポンジ(長方形)を3個
・輪ゴム

今回もたったこれだけ!!
写真を参考に作ってみてください。

①画像(がぞう)のようにスポンジに線(せん)を書(か)きます。
②赤い線(あかい)に沿(そ)ってスポンジを切(き)ります。
 真ん中(まんなか)を切(き)らないように気(き)を付(つ)けて切(き)ってください。
 ★切(き)るときのコツは少(すこ)しずつ切(き)ること!ざっくり切(き)ろうとするとケガをしてしまうよ!!
  注意(ちゅうい)しよう☆
 ※切(き)りにくい場合(ばあい)は、大人(おとな)に手伝って(てつだって)もらいましょう!
③3つのスポンジが切(き)り終(お)わったら、それぞれを重(かさ)ねて真(ま)ん中(なか)を摘(つ)まみます。
④摘(つ)まんだところに輪(わ)ゴムをつけ、丸(まる)く形(かたち)を整(ととの)えたら・・・

スポンジボールの完成(かんせい)です★

どこまで飛ばせるかな??
学童が再開する来る頃には、スポンジボールマスターに!?
これでボールを投げる練習だったり、
ストラックアウトのような的当てゲームなどをしてみてくださいね。

だんだんと気温が上がってきました。
熱中症対策もしっかりして、過ごしてくださいね♪





一覧へ戻る

園のトップへ戻る

Copyrighted Image