工作会~浮沈子(ペットボトル水族館)~
こんにちは!深大寺小学校学童クラブです。
梅雨に入り、不安定な天気が続いています。
外遊びにも出られない日が多くなると思いますが、室内でも楽しく過ごせるように、
室内でのイベントを行うなど工夫して過ごしていきます。
さて6月の工作会ですが、タイトルの通り
「浮沈子」というペットボトル工作をしました!
浮沈子と言うのは、容器を押したり、離したりすることで、中にあるものが浮いたり沈んだりする、
圧力と浮力の関係を利用したおもちゃです。
子どもたちには馴染みがないため、『ペットボトル水族館』というタイトルで工作会を実施しました。
ステンドシールやカラフルな油性ペン、貝殻、ビー玉を使い、
華やかな水族館がたくさん完成しました。
浮いたり沈んだりする、魚を見て子どもたちは不思議そうな顔をし、
自分で作った作品で楽しそうに遊んでいました!
お魚が沈んでしまったり、浮いてしまったときは、お魚のお腹の水の調子が悪いのかも?!
水を増やしたり減らしたりしてみてくださいね♪
今年度に入り初めての工作会でしたが、
「私も!僕も!」とたくさんの子が参加してくれてました。
次回の工作会もお楽しみに★