手洗い強化中・・・

こんにちは!深大寺小学校学童クラブです。

気温がぐんっと下がり、半そでを着ている子供もさすがに「寒い。」と上着を羽織るようになりました。
外が寒いから水で手を洗うのも嫌だな・・・とつぶやく子どもたち・・・
お湯が出して上げられれば良いのですが・・

そこで!意識して洗ってもらえるよう
学童では「手洗いタイマー」を設置しました!
手をかざすと30秒タイマーが始まり、
時間が経つとピピピ!と音が鳴ります。
手洗いの基本は30秒以上と言われています。
子ども達は意外にも30秒の手洗いに対して
「結構短いね!」「時間決められるともっと洗いたくなる!」
と楽しみながら洗っています。

さらに「おててぽん」というスタンプを使い、
手のひらに押し、綺麗に落ちるまで手を洗ってもらってます。
スタンプのマークがばい菌のマークなので
子ども達は必死に洗っています。

これからも少しでも楽しく手洗いができるように考え中です。
アイディアがあればぜひぜひ教えてください!
よろしくお願いいたします。


一覧へ戻る

園のトップへ戻る

Copyrighted Image