準備開始!!

こんにちは、深大寺小学校ユーフォーです。
朝7時の畑に、霜が降りていて朝日を浴びてキラキラしていました。屋根の影に合わせて、霜が解けて土が柔らかく見える所と、霜がまだ溶けておらず白く氷がたっていて、踏むとサクサクと音が聞こえてきそうな、冬景色でした。

さてさて始まりました!今年の締めくくり、学童と合同のしめ縄作りの準備。
藁を分けて、霧吹きをして、叩いてから、縄を編んでいきます。叩きが少ないと硬くて子どもの力では編むことが出来ないので、その加減が難しく、毎年苦労します。
飾りは、今年は鶴と亀、金銀の屏風です。スタッフをはじめ、来室した子に声をかけて、みんなに協力してもらいながら、毎日毎日折っています。
5年生の子が、「これはどうかな?」と椿の花を折ってくれました。鶴と亀だけではなく、「椿」が入ることによって華やかなしめ縄が出来そうです。
毎日毎日スタッフは、藁と格闘して頑張っています!!

12月後半のブログにて、出来上がりを公開しますので、お楽しみに!



一覧へ戻る

園のトップへ戻る

Copyrighted Image