2月の育成室の様子
今月は育成室の様子を2つ紹介します!
1つは万華鏡工作です♪
主な材料はアクリル板とトイレットペーパーの芯、ビーズ、折り紙です。
工程の中で1番楽しいのはビーズと折り紙選び♪
どんなビーズを入れようかスパッと決める子もいれば
「うーん」と悩んで、時間をかけて選ぶ子もいました。
「筒に貼り付ける折り紙はビーズの色と合わせたんだ」と
教えに来てくれる子がいました。
完成後は「わー、きれい」と筒をクルクルと回して
夢中になっている姿が可愛らしかったです♪
2つ目は3月開催予定の卒室式についてです。
2月に入り、育成室では卒室式に向けての練習が始まりました。
おやつが始まる前に歌の練習をしています。
最初は歌詞を見ながら歌っていた子どもたちですが、
1週間もすると覚えたようで、今では歌詞を見ずに
大きな声で歌うことが出来るようになっています。
出し物の披露もあります。
子どもたち自身がやりたい出し物を決めています。
今年度は新たにお手玉・一輪車・皿回しの3つが加わりました。
校庭時間を出し物練習の時間に充てている日もあり、
子どもたちは一生懸命練習をしています!
本番は大勢の保護者の方たちの前で披露するので
緊張すると思いますが、緊張感も楽しんでほしいです!
