季節の製作
厳しい寒さが続く中、もうすぐ2月がやってきます。
2月と言えば節分、ということで今月はよつば棟の季節の製作をお届けします!
さくらぐみ(5歳児)では鬼のお面を作りました。
自分たちでパーツや土台をはさみで切り、絵を描いたり貼ったりして仕上げました。
個性的な鬼がたくさん完成しています!
ゆりぐみ(4歳児)では鬼の帽子を作りました。
顔のパーツはハサミで切り、自分たちで貼り付けました。どれもとても個性的で表情豊かです!
すみれぐみ(3歳児)では画用紙に鬼の顔を描いたり、パーツを張り付けてお面にしました。カールした髪の毛がとっても可愛らしいお面です。ここが口でここが鼻なんだよ!と教えてくれました!
ひまわりぐみ(2歳児)は花紙を使って恵方巻を作りました。入れる具材を自分で決めたら最後は海苔で巻き巻き!おいしいよ、食べてー!と嬉しそうに持ってきてくれました!
どのクラスもどうやって作ろうか、どうしたらよいかを考えながら製作を楽しんでいました!